クドヒデの「どうせ一度の人生ならば!」
映画、演劇、歌舞伎、スポーツ、特撮etc…
とにかく何でも興味津々の役者“久堂秀明(Hideaki Kudoh)”が
つれづれなるままに書き綴ります。ちょっと読んでみませんか?
久堂ッス!
ご迷惑は、承知の上です!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2012年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
SPIRAL MOON
YAHOO!映画 クドヒデのページ
054taste(オオゴシテイスト)
時空亀のみらくるな生活
ぐっちぐっちこんにちは。
懲りずに味わって
量の良心日記
社長女優♪森川千有のチアリズムでゆこう
ちとせやさん
uncle jam
→
リンク集のページへ
過去ログ
2016年7月 (3)
2016年6月 (24)
2016年5月 (19)
2013年6月 (13)
2012年12月 (1)
2012年11月 (15)
2012年10月 (5)
2012年9月 (1)
2012年8月 (16)
2012年7月 (20)
2012年6月 (19)
2012年5月 (25)
2012年4月 (24)
2012年3月 (34)
2012年2月 (3)
2012年1月 (2)
2011年12月 (10)
2011年11月 (16)
2011年10月 (7)
2011年9月 (8)
2011年8月 (3)
2011年7月 (6)
2011年6月 (20)
2011年5月 (13)
2011年4月 (9)
2011年3月 (35)
2011年2月 (12)
2011年1月 (23)
2010年12月 (93)
2010年11月 (36)
2010年10月 (21)
2010年9月 (42)
2010年8月 (52)
2010年7月 (40)
2010年6月 (92)
2010年5月 (106)
2010年4月 (104)
2010年3月 (107)
2010年2月 (77)
2010年1月 (89)
2009年12月 (76)
2009年11月 (81)
2009年10月 (105)
2009年9月 (86)
2009年8月 (110)
2009年7月 (106)
2009年6月 (85)
2009年5月 (90)
2009年4月 (94)
2009年3月 (83)
2009年2月 (72)
2009年1月 (83)
2008年12月 (75)
2008年11月 (58)
2008年10月 (97)
2008年9月 (107)
2008年8月 (108)
2008年7月 (95)
2008年6月 (88)
2008年5月 (82)
2008年4月 (91)
2008年3月 (99)
2008年2月 (72)
2008年1月 (119)
2007年12月 (70)
2007年11月 (78)
2007年10月 (77)
2007年9月 (73)
2007年8月 (77)
2007年7月 (109)
2007年6月 (83)
2007年5月 (81)
2007年4月 (67)
2007年3月 (78)
2007年2月 (101)
2007年1月 (122)
2006年12月 (136)
2006年11月 (130)
2006年10月 (87)
2006年9月 (99)
2006年8月 (134)
2006年7月 (142)
2006年6月 (82)
2006年5月 (69)
2006年4月 (50)
2006年3月 (37)
2006年2月 (34)
2006年1月 (51)
記事カテゴリ
ノンジャンル (951)
演劇って楽しい (388)
ボクのお芝居 (550)
稽古場日誌 (280)
映画大好き (1066)
クドヒデの穴 (200)
クドヒデの秘密 (33)
特撮・アニメ (412)
ダイエットしよう (102)
のみくい (303)
ハダカで勝負 (47)
歌舞伎も面白いよ (17)
世の中おもろい (235)
てれび (264)
ごーず (27)
ぷれぜんと・おまけ (101)
野球いいッスね (153)
サッカー燃えます! (41)
スポーツあれこれ (30)
おんがく (100)
やっぱりLIVE! (12)
遊びをせんとや… (61)
ぶろぐ関連 (102)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/3/31
「マズ〜いのか?」
のみくい
青汁の無料サンプルをもらった
うちの母は、もう何年も前から飲んでいるが
俺はまだ一度も飲んだことがない
果たしてその味は…
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/30
「兄さん!」
クドヒデの穴
ウルトラアイが破壊されて大ピンチというその時
ZOFFY(ゾフィー)が助けに来てくれた!
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/30
「破壊されたウルトラアイ」
クドヒデの穴
久堂秀明、変身不可能…
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/29
「ツーといえばカー」
稽古場日誌
長堀博物館『授業』の稽古場にて
杉村誠子嬢と久堂の会話
杉「あのー、アタシ、あの映画が観たいんですよ!白黒のヤツ!!」
久「ああ、『アーティスト』ね」
7年ぶり、久々の共演ですが
息はピッタリです
これを見ていた演出の長堀氏
「よく会話が成立してるなー」
「芝居の話をしろよ!」と怒らずに
感心しているのが、彼の心の広いところです
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/27
「反面教師」
演劇って楽しい
とある翻訳劇を観た
名のある劇団で
役者さん達も実力のあるベテランの方々なのは間違いない
しかし、全然面白くなかった
理由はいろいろあるが、一つ大きなものを挙げれば
お客さんに面白がってもらう為の努力をしていない
考えていない
戯曲の力を
自分たちの力を過信しているのだろうか?
次の『授業』は、翻訳劇且つ不条理劇…
難しい要素の二重奏である
これだけエラそうなことをほざいたのだから
後ろ指さされないように
そして、演劇をあまり知らない方にも面白がっていただけるよう
精一杯努力したいと思う
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/27
「『授業』の稽古、はじまりはじまり〜」
稽古場日誌
長堀氏曰く
「演出は、前とそんなに変えないから♪」
というわけで、新メンバーの予習、旧メンバーの復習の為に
早稲田で上映した時のVTRを見ました
感想は二つ
「ああ、結構面白れえじゃん♪」
それと
「よくあれだけのセリフ量を覚えてたなあ、俺…」
またまた長堀氏曰く
「大丈夫、大丈夫!
やってるうちにすぐ思い出すよぉ♪」
今の俺には、お気楽極楽にしか聞こえませんが…
とにかく、やるだけです、ハイ!
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/26
「前田さんも“卒業”ですか」
おんがく
まあ、血の入れ替えはAKB48に限らず
どんなグループ、団体にも必要ですよね
前田さんご本人にとっても、AKBにとっても
いいことなんじゃないでしょうか
どこぞのサイトに
「AKBのメンバー、何人言える?」
というアンケート結果が出ていました
“2人”という答えが一番多かったようですが
それ、少な過ぎるんじゃない?
どういう年齢層に聞いたんだろう
オジサン、オバサンならともかく…
俺、名前だけなら20人くらい言えるよ
もう立派なファンじゃんw
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/25
「池袋にもヒーロー誕生!?」
世の中おもろい
池袋駅西口の広場で、何やら豊島区主催のイベントをやっていた
一応、ヒーローショーの体だが…
ユルい!
むちゃくちゃユルい!
『KD』よりユルい!
ブクロダークネス軍団(笑)に立ち向かう男女の戦士
その名も、
トシマッハとプリズム!
(←女の方はフツーだ)
いけ、トシマッハ!
負けるな、トシマッハ!
戦え、トシマッハ!!
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/24
「ヒーロー<ヒロイン?」
特撮・アニメ
今日から公開の『ウルトラマンサーガ』
http://www.ultramansaga.com
HP
を見てみると
ダイナ役のつるの剛士さんとコスモス役の杉浦太陽さんよりも
AKBの秋元才加さんの扱い(写真)が大きいのがビックリだ
まあ、秋元さん好きだから別にいいんだけど…
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/23
「彼は、それを望んでいるのか?」
世の中おもろい
渋谷ハチ公像が、おしゃれにドレスアップしたらしいッスね
渋谷・原宿エリアで開催中のファッションイベント
「SHIBUYA FASHION FESTIVAL Vol.1」の一環とのこと
俺には、これが“おしゃれ”かどうか、さっぱりわかんないけど…
なんだか扱いが、白戸家のお父さんと同じだね
0
投稿者: クドヒデ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”