朝の電車の中
ガーガーと大声で文句を言っている30代くらいの男性がいました
見ると、目の前の優先席に座りながら携帯電話を使っている
同じく30代くらいの男性に注意をしている様子
それ自体はとてもいいことなんだけど
件の男性は
目の前の男性が既に携帯電話の電源を切って、しまっているにも関わらず
延々と文句を言い続けた挙げ句
「あなたみたいな人は社会にいない方がいいんだ!」と言い放ちました
…(-_-;)
いやいやアンタ、そこまでは言い過ぎだよ
最近、公共の場所で人に対して何か物申す方は
相手を“叱る”のではなく
ただヒステリックに、自分の“怒り”の感情を相手にぶつけているケースが多い
それはマズいっしょ
周囲の人が「もっともだ」と味方につくような話し方をしないと
それに、やっぱり
言っていい言葉と悪い言葉がありますよね
マイナスの言葉って
本人が思っている以上にドス黒いものを孕んで、周囲を巻き込むんだからさ

0