昨日の朝の話
あったりまえのように電車が遅れた
雪じゃないのに!
この程度の雨で…
首都圏の交通機関はホントに弱い
そんな日の電車やバスの混みっぷりはハンパじゃない
ぎゅうぎゅう詰めで台本やケータイも開くことができない状況
窮屈な時間がいつも以上に長く感じる
せめて外の景色でも眺めて気を紛らしたいところだが
窓ガラスはむちゃくちゃ曇っていて
全く何にも見えない
たとえ外界がどうなっていたとしても
乗客はすぐにはわからない…
コワイなあ
ふと、映画『ミスト』を思い出してしまった
暗闇よりも、明るいのに視界がきかない方が
僕はコワイ
冬の登山で、ホワイトアウトとまではいかないけど
吹雪かれて、前がほとんど見えなかった時
山岳部の先輩やOBが周りにいたけど
本気でヤバいと思った
見えないところに、何か得体の知れないものがいるかも…?
人間の恐怖の原点だね
『ミスト』はおススメですよ
あ、ただし
観た後、イェーッ!\(^o^)/って気分になれるタイプの作品じゃないので
ひとつご注意を

0