―歌舞伎は(あの独特のセリフ回しが)何言ってるかわかんないよ!
ストーリーも何だかチンプンカンプンだし―
とお思いの方はきっと多いことでしょう
大丈夫です!
ぜ〜んぜん、心配いりません
歌舞伎座や国立劇場には「イヤホンガイド」というものがあるのです
ま、平たく言えば“歌舞伎の同時通訳”です
これはセリフだけでなく、物語・場面の解説もしてくれますし
この衣装にはこんな意味があるとか
役者さんが従来とはちょっと違う味付けで芝居をしているとか
ものすごく細かい部分まで解説してくれるのです
そんなわけで初心者だけでなく
歌舞伎をある程度知っている方にも
より楽しんでもらうためのアイテムといえます
小さいラジオみたいなもので
歌舞伎座の場合、1650円(うち保証金1000円)を払って借り受け
使用後、返却すると保証金が還ってくるというシステムです
これがあれば、歌舞伎の“か”の字すら知らなくても
安心して観劇できますよ
いかがでしょうか?

0