<例によって赤い字は関連記事にリンクしています>
昨日の新聞のTV番組についての読者欄を見てみたら、12月1日にNHKでやっていた
「NHKスペシャル・さまよえるがん患者」について記事があるじゃーあーりませんか。ま、投稿の内容はお話しにならないよーなもんだけど、そーそーこれってビデオに撮っといてあとで見よーと思ってたヤツじゃんと思い出させてくれたのはありがた山。かつて最凶が医療メディアウオッチャーを名乗っていたのは何時のことやら。最近じゃ録画しても見る時間がなくて、その上から「圧姫」入れちゃったりしてぐちゃぐちゃのビデオが山積みですぅー。
それでなくても今日は、この週末にやる陶器市の準備でしっちゃかめっちゃか状態なんだけど、ま、昼メシでも食いながらさわりでも見るかーと見始めて、結局メシのあとも商品の値段付けをしながら全部見ちゃった。
で、内容についちゃー番組のサイトでも見てもらうとして、早い話が
NHKが鳴り物入りで支援した「ガン患者大集会」からの流れで成立した
「ガン対策基本法」が、ぜんぜん機能してないじゃないですか、患者さんはほーれほれこんなに困っている…というよーな話。
このブログでも何度も取り上げたよーに、大集会でも謳っていた
「どこでも患者が納得がいく治療が受けられる」ってー
目的自体があいまいもいいとこで、あまりに「患者の納得」を振りかざしたために、日本の
皆保険制度をぶっ壊してアメリカ並みに医療を経済の論理で動かしたい財界主導の規制改革会議に利用されるガン患者まで現われるしまつといった状況はケンメーなこのブログの読者ならご存知の通り。
とりあえず
「ガン患者は拠点病院で万全の治療を→退院後はかかりつけ医がフォロー→具合が悪くなったら一般病院が受け入れ→ホスピスも選べる」という絵に描いたモチが機能していないのは、拠点病院の段階ですでにアジャパーなんでシステムの話は置いておくのであしからず。
最凶的に気になったのは、この番組で扱われている
「患者の納得」ってのはどんなもんか。NHKも少しは学習してこれについて多少は踏み込んでいるのかな〜?。
まず紹介されてるのが、末期の胃ガンが一ヶ月前に見つかり何も治療を受けず退院したが具合が悪くなり、取りあえず地域の病院に入院して療養病床の空き待ちというバーさん。生涯独身で一人暮らしだから自宅へ帰ることもできない。ペインコントロールを受けていたけど結局他の病院は空きがなくて、たまった腹水を抜いたりの処置は受けているうちに入院3週間目で昏睡状態になり、その6日後に亡くなった。
たった数人だけど縁あって末期ガン患者の最期と付合った最凶と致しましては、そこそこ活動できた患者が入院しなきゃならないよーな病状になって一ヶ月で亡くなるってのは、べっつに問題になるパターンどころか、
ソフトランディングとしてはいいんじゃね?と思ったんですけどー。終わりのころに多少ペインコントロールが追いつかなかったよーに見えるのは緩和病棟じゃなけりゃしょーがないだろーし。
ところが番組じゃー、
よそへいけばもっといい治療が受けられただろーに一ヶ月で死んじゃったとしかとれないよーな扱いなんだな。
そもそもここの病院、
理事長が平気で「たらい回し」なんて言葉をつかっちゃうのはいただけませんねー。マスコミがあの言葉を流行らせて医師を叩いたおかげで、どれほど多くの現場が心を折って「やってられない」状態になったかはわかってるだろーに。同じ医療者として慎重さに欠けとるぞ!!神戸のみとり病院じゃなかったみどり病院。
それと、もーいっこ気づいたんだけど、ペインコントロールについて別の在宅医が
やたら「麻薬、麻薬」ってーのもいかがなもんざんしょ。視聴者の多くが
末期ガン患者の緩和治療にモルヒネがいかに有効かしっかり理解しているとは思えない状況では、いらない警戒心を煽りかねないと思うんだけどどーよ。プラス面にあまり触れず
「さじ加減が難しい」とか「やり過ぎると意識がもーろーとなる」なんてデメリットばかり並べ立ててるし。連日の大麻騒動とも関連して、マスコミ的には「麻薬」にマイナスイメージだけを持たせたいとでも考えてんのか?
んでもって極めつけは、またまた出ました
「さまよえる抗ガン剤治療要求患者」。自分が治らないってーのを納得せずに、とりあえず治療をやってくれるとこを求めてあちこち訪ね歩くのは、
あの筑紫哲也もやっていたよーだけど、こーゆーあきらめきれない患者までフォローするのが「ガン対策基本法」の精神なんでしょーかねー。
標準的な治療から見放されたと考えて「納得できる」インチキ医療に引っかかる患者は山ほどいるよーだけど、
「患者が納得できないのは治療なのか自分がガンになったことなのか」「がんではなく何で死ねば納得できるのか」「納得できるガン死とは何か」を問いかけるよーな番組作りしないと、こーゆー連中は救えないでしょーな。
つーわけで、このクソ忙しい時に
NHKのがんに対する意識が
ぜんぜん変わっていないことを再確認させられるよーな番組に時間とられてゲッソリでしたとさ。ちゃんちゃん。
おかげさんで再開したとたんにあっという間にベストテン入り致しました。見捨てずに待ってくれていた皆々様に感謝感激であります。引き続き一日一度
ご支援のクリックをよろしくッ!!→人気blogランキングへ

10