明けましておめでとうございます
暮れにはダンナがぶっ倒れるというアクシデントがあって、ノロじゃないかと大騒ぎになったんだけど、ただのカゼということが分かってヤレヤレ。しっかーし、おかげでおせち料理は作れないわ、年越しソバは食べそびれるわ。しょーがないんで、元旦からせっせと煮しめやら何やらを作って、残しといてもしょーがないんで、元日の夜にはソバを食べたよ。なんだか24時間遅れてて、やっと今日になって正月が来たよーな感じ。うーん、正月早々これでは、今年も思いやられるなー。
んでもって、待ちに待った集計結果が出たんで発表しまーす。
「輝け!ワースト医療番組大賞」
堂々の第1位は同数で
★「カスペ!今、日本がおかしい!現役ドクターが大告発!あなたの命を救う病院教えますスペシャル」
★「患者力で命を守れ!最低最悪病院にダマされないぞ!」
が、
それぞれ6票をゲットして記念すべき初の王座を獲得しました!!
ただ、この番組は同じ局、同じ時間帯で、まったく同じ趣向で作られている一連のシリーズとも考えられるので、合わせて12票獲得でダントツのトップという見方もできます。さすが、フジテレビ制作サイドの
医療に対する無知と悪意が実った結果と申せましょう!!。司会の
小倉智昭も、奈良事件に対する発言に続くこの快挙で、すっかり
医療半可通キャスターとしての名を上げたんじゃないでしょーか。うぷぷぷぷぷぷぷ、いやーめでたいめでたい。コメントも一緒に紹介しちゃおー。
「患者力で命を守れ!最低最悪病院にダマされないぞ!」へのコメント
医療系のバラエティは観てて嫌〜な気分になるのでほとんど見てないですが、とりあえず一票です。」「 suiさん
「この番組のおかげで、スポンサー攻撃という新たなアイテムに皆が気づきました」 ニックネーム選択さん
「初めて医師がネットで共闘して不買運動をした、という意味で記憶に残る番組です」 岡山の内科医さん
「本当に衝撃が大きかったです」 dokuzetu-medicalさん
「ある意味で、医師よりも患者さんが困るようなエセ情報を流されるのは迷惑ですよね(あの病院は絶対に断らない!とかね)」 Skyteamさん
「ドロッポ医から奴隷医までが一致団結したムコストなど、歴史上例を見ない減少を引き起こし、一躍その名を轟かせた、マスゴミによる医療崩壊の金字塔ともいえる番組なので」 東大寺問題児さん
「カスペ!今、日本がおかしい!現役ドクター大告発!あなたの命を救う病院教えますスペシャルへ」のコメント
「男性が右前白衣を着ている違和感で目が覚めました」 matheさん
「あえていおう、カスペであると」 ギレンさん
「この番組のあと、G-CSFはノイアップにかえました」 トリさん
「最近本当に医療系の特集やお涙頂戴の企画が目に付くのは気のせいでしょうか?」 シナモンさん
「問答無用で」 中間管理職さん
「あれを見た病院関係者は悲しむだろうし、ああいうくだらないバラエティ番組に出演する医者のいる病院には行かないぞとかたく誓った」 yururiさん
第3位は患者からのアットー的支持で 「Dr.コトー診療所2006」が5票を獲得!。あまりのありえねー内容に、続編への期待がますます高まっています。愛の力で何でも治すオカルト路線で、目指せ視聴率30%!、狙え2007年度ワースト医療番組大賞!!
コメント
「影響力の大きいドラマの形を借りて、こんな(あり得ない)医者ー患者関係を一般ピープルに刷り込んでるようじゃ、やばいぞフジTV!」 livebird28さん
「あの筋書きのせいで乳がんについて誤解が増えたと思うし、私自身もメイワクしました(-_-;)。」 生傷hanaさん
「恋人や家族の執刀って現実にあるのか?」 kamawazuさん
この他、裏メールで2通いただきました。
フジTVは
3位までを独占する快挙で「医療崩壊にもっとも貢献しているテレビ局」の地位を固めたと言えるでしょー。パチパチパチ。
第4位 「みのもんたの激論!医者ズバッ」 は、日ごろから昼の番組で怪しげな情報を垂れ流しているわりには、局が違うせいか得票数が伸びず2票。
コメント
「影響力という点からはNHKか『みの』さんですね」 てつさん
「平素インチキ健康法を振り撒いてるアル中男が、偏見と先入観と視聴率志向を武器に直接攻撃に出たことの意味は大きいです」 PKAさん
5位には同数で4番組が入ったけど、ひとつを除いてTBSが独占、今年の飛躍が期待されますなー。
「NHKスペシャル・日本のガン医療を問う」 1票
コメント「
『皆様のNHK』が総力を挙げて趣旨をゆがめた経緯を聞いている」 川口さん
「金スマ・絵門ゆう子特集」 1票
コメント
「感動的な夫婦愛と、病気になっても自然体で生き抜いた才媛という、造られた偶像の陰に見え隠れする、自己中心と無責任と空しい幻想がどうにも気になって仕方がない」POTEさん
「日曜劇場・誰よりもママを愛す」 1票
コメント
「TBSの番組掲示板に計3回投稿しましたが、2回しか載せて貰えませんでした。TBS宛にもメールをし、返事をくれるよう要望しましたが、未だに来ません。今でもまだまだ忘れてないぞという気持ちを込めて」 サンデーさん
「ニュース23・特集ガンを生きぬく」 1票
コメント
「メディアの人間、もっと勉強したほがいいいよ!勉強足りなさ過ぎ。これは権利というより、絶対的義務だよ。それが、お涙頂戴路線オンパレードでは、人間にとってなんの解決にもならない」 J.F.ケネディさん
この他、参加したいけど番組を見ていない方からもいっぱいご意見をいただき、ありがた山のからすとんび。集計に若干のアクシデントはあったけど、お楽しみいただけましたでしょーか。ROM専だった方も、次回にはぜひ投票かコメントをちょんまげ。この手の番組があんまり多いよーなら、箱根駅伝みたいに「往路」と「復路」に分けてやっちゃおう。
賞状と商品については、どーにかしてフジTVに届けてやろうかと思案中なんで、いいアイデアがあったら裏メールでこっそり教えてちょんまげ。で、
お楽しみの投票者プレゼントですが、くじ引きを作るのがたいへんなんで明日発表しちゃうからお楽しみにねー。
おなじみの方も、これを機会においでいただいた方も、今年もよろしくお願いしまーす。
人気blogランキングへ←年末年始でまたランクダウンしちゃったけど、このところの盛り上がりで医療崩壊をアピールするにはかなり役立ったんじゃないかと思う今日この頃、さらなるご支援のクリックをよろしくねー。

1