パソコンが壊れていると、仕事の合間にちょっとのぞこうなんてことができないので、かえってのんびりした時間が生まれるみたい。で、午後のお茶を飲みながら、ついついテレビをつけたら、おおーっと、なんと乳ガンの治療中によく見ていた「白い巨塔」の再放送をやってるじゃーないですか。おかげでパソコンが直ってからも、午後の一時間を何とか都合をつけて、毎日画面にかじりつくことになってしまった。
最凶がこのドラマに夢中になる理由は、その構造が歌舞伎や浄瑠璃とほとんど同じだから。善と悪、強者と弱者の呆れるほどステレオタイプな人物描写も、勧善懲悪、因果応報、盛者必滅という古くさいテーマやストーリーも、手術中に自分の医療ミスで死んだ患者の幻影に惑わされるなんて「ありえねー」シーンですら、伝統芸能だと思って見れば、別の楽しみ方ができるんだな、これが。歌舞伎にリアリズムなんか求めないし。
出演者の方も、俗物の権化みたいな鵜飼学長役の伊武雅刀なんて、わざとやっているとしか思えないスネークマンショーばりの過剰な演技だし、財前教授役の唐沢寿明をはじめ、黒木瞳やミッチーや上川隆也も、かなり楽しんでステレオタイプに演じてる様子がうかがえちゃう。くそまじめにやってるだけの江口洋介や矢田亜希子は(演技力の問題もあるけど)完璧に浮いてしまい、自分のイメージを超えられない西田敏行は霞んじゃってますね。
と、ついついアツく語ってしまったけど、ここでは別にテレビ評論をしよーってワケじゃなくて、本来伝統芸能である「白巨」をはじめとした医療ドラマが、マジメに見ている視聴者のなかに医療に対する偏ったイメージを作り、それが実際の患者と医師との関係にまで尾を引いているかってーことなんで、誤解の無いよーに。
「べつに医療現場じゃなくたっていいじゃん!」てなラブストーリーやコメディなんかは問題外だけど、医療ドラマに描かれる医者のイメージって「社会的地位も高く、物質的にも恵まれた羨望のマトとしての存在」か、「信じられないような知識と技術を持ち、患者を絶望の縁から救い上げるスーパーマンとしての存在」か「高い志を持ち、よりよい医療実現のために格闘する、理想家としての存在」くらいの要素に集約されちゃうように思うんだなー。もちろんキャラクターによってその濃度は違ってくるし、それぞれがいろんな割合でブレンドされてんだけどね。
んでもってメディアに登場する実際の医師も、こうしたイメージにそった形でしか扱われてないよーに見えるわけ。
「羨望のマト」としての扱いは昔からだけど、たとえば最近よく目にする、日本の名医を紹介するよーな番組では、「神の手」とかいって、やたらに外科医の飛び抜けた技術ばかりにスポットを当てる。ほとんどスーパーマンとしての扱いで、テクニックで問題は解決できるってイメージをふりまいてないか?。
そうかと思えば、離島やドヤ街なんかの条件の悪い現場で、システムとの板ばさみになったりして、自分の力の限界に悩む医師の話とか。そりゃあんたのせいじゃないだろーがってツッコミたくなるけど、こんな医師もいるんだから、他の医師はもっと努力すべきだって印象を、視聴者に与えかねないよねー。
つまり、実態にフィクションの後追いをさせてるってーことじゃん。おまけにどれもカンドー仕立てで、見るものの感情に訴える作りになっているし。
でもこれって、結局は視聴者が見たい医師のイメージでしかないんだよね。自分が病気にでもならない限り、ゴシップとしてののぞき見の対象か、ビックリさせたり感動させてくれるエンターテイメントの対象でしかない。時には悪徳医師の糾弾なんかに怒りを感じたって、それによってカタルシスを得る程度。そこにあるのは、医師を単なるカテゴリーとしてしか見ない姿勢そのものだ。
べつに健康なときはどーだって構わないけど、いざ病気になったときに、そーした見方をしていたら、ともに治療していくためのパートナーシップなんてできっこない。
でも実際には、スーパーマンとして「先生だけがたよりです」って完全に依存しちゃうか、医療そのものの限界を医者の努力不足としてしかとらえないといった、両極端に走っちゃう患者って少なくないんじゃーないの?。そりゃー、一度頭の中にかたまってしまったイメージをいきなり変えて正面から向き合うなんて至難の業なんだから、トーゼンだね。だとすると、先日のNHKスペシャルでも感じた患者と医師の間にある溝も、すべて医師側に責任があるとは言えませんな。
もちろんここでメディアを責めるべきなのは確かなんだけど、そーゆー偏った情報によって作られた番組を、何の疑問も無く受け入れちゃう側にも問題があるのは確か。だから
B層扱いされちゃうんだよ。有名な格言をもじると「視聴者はその程度にあった番組しか提供されない」ってことなんでしょーか。
次に来るのはやっぱり「病気」についてのイメージ操作だよなー、ターゲットは「セカチュー」か?ってことで続きます。
人気blogランキングへ←毎日一度クリックしても、B層扱いされないおまじないにはなりませんが、ひとつよろしく頼むよ、財前クン。(見すぎ)

0