RIZING スタッフBLOG
平日は機材屋、週末は音響屋・・・年中無休?のRIZINGスタッフのブログです!
PA現場日記、機材紹介、通販速報・・・
音響屋目線ブログ。
カレンダー
2019年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
音響機材ライジング・オンライン
RIZING 楽天市場店
ライジング/ヤフーショッピング店
ライジング/ヤフオク店
→
リンク集のページへ
最近の記事
現場...
ZLX-12/15BTへ...
マイク消毒器
謹賀新年 2021
年末年始のお知らせ
最近の投稿画像
現場...
ZLX-12/15BTへ...
マイク消毒器
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (9)
2020年11月 (7)
2020年10月 (9)
2020年9月 (11)
2020年8月 (7)
2020年7月 (7)
2020年6月 (6)
2020年5月 (10)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (7)
2020年1月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (8)
2019年10月 (15)
2019年9月 (10)
2019年8月 (13)
2019年7月 (10)
2019年6月 (7)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (8)
2019年1月 (7)
2018年12月 (7)
2018年11月 (11)
2018年10月 (16)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (11)
2018年6月 (7)
2018年5月 (7)
2018年4月 (6)
2018年3月 (7)
2018年2月 (7)
2018年1月 (8)
2017年12月 (8)
2017年11月 (11)
2017年10月 (10)
2017年9月 (8)
2017年8月 (10)
2017年7月 (9)
2017年6月 (9)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (18)
2017年2月 (11)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (9)
2016年8月 (9)
2016年7月 (8)
2016年6月 (8)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (7)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (6)
2015年6月 (4)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (6)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (6)
2014年9月 (6)
2014年8月 (6)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (6)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (6)
2012年12月 (7)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年9月 (7)
2012年8月 (12)
2012年7月 (6)
2012年6月 (9)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (10)
2012年2月 (7)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年9月 (12)
2011年8月 (10)
2011年7月 (7)
2011年6月 (12)
2011年5月 (8)
2011年4月 (8)
2011年3月 (9)
2011年2月 (6)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (13)
2010年10月 (13)
2010年9月 (10)
2010年8月 (13)
2010年7月 (8)
2010年6月 (11)
2010年5月 (8)
2010年4月 (10)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (7)
2009年12月 (11)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年9月 (11)
2009年8月 (10)
2009年7月 (9)
2009年6月 (10)
2009年5月 (11)
2009年4月 (10)
2009年3月 (8)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (13)
2008年11月 (11)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (11)
2008年5月 (13)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (7)
2007年12月 (7)
2007年11月 (10)
2007年10月 (9)
2007年9月 (9)
2007年8月 (9)
2007年7月 (10)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (11)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (7)
2006年12月 (7)
2006年11月 (8)
2006年10月 (16)
2006年9月 (9)
2006年8月 (12)
記事カテゴリ
ノンジャンル (144)
機材 (517)
現場 (586)
楽器 (29)
お知らせ (17)
CAMEL (3)
レコーディング (41)
オンラインショッピング (109)
TRACKS (27)
機材フォーラム (24)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2019/3/27
「Smaart/Lake」
Smaart v.8 & Lake Controllerセミナー
受講してきました!
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/25
「WLのアンテナ用に」
機材
TRIAD-ORBIT
T3をベースに、、、
IO-A2A・・・IO-H3の仕様!
(うちにはO2Xがあるので、バラシて使用してます)
※隣のSPスタンドはK&Mの213にD15-3を載せてます。
そして、ウエイト!
GB-3
これは、たおれない!!
GB-3なくてもこの状態で床地面に割とベタ足状態なんで、強いです!
T3 + IO-A2Aで、高さは2500mm
おもろいスタンドです。
TRIAD-ORBIT商品ページ!
https://rizing.co.jp/?mode=cate&cbid=2326951&csid=0
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/24
「アンプで・・・」
現場
LA4XのFLATモードでHOPS8を。
また、違うんですよね〜
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/13
「ガス発電機」
現場
PM600-3とSX300で防災訓練の現場でした。
今回の発電機はLPガスを燃料とする発電機。
初めての使用で、定格8.5Aと少々不安でしたが、
PM600-3
SX300
安定!力強く鳴ってくれてました。
同定格のガソリンのジェネより音響的には安定してる感じ、しました。
(燃費・・・とかコスパ面はわかりませんが)
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/12
「X32-COMPACTで・・・」
機材
X32-COMPACTで・・・
CODA AUDIOのHOPS8/G15SUBを鳴らしてみました!
SQやQLとは全く違う、音のキャラ。
ステージボックス経由も使ってみたくなりました。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2019/3/6
「特注ケース」
機材
SHURE QLXD2 ・ 6本収納ケース
特注のマイクケース、納品させて頂きました!
ありがとうございました。
特注、製作系、
今、2ヶ月待ち・・・くらいです。
FRP マイクケース (SHURE QLXD2 ・ 6本収納タイプ)
https://rizing.co.jp/?pid=141160961
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/1
「新商品」
機材
3月に入りました。
現場でお役にたてそうなアイテム・機材、を・・・
もう少し先になりそうです。
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”