RIZING スタッフBLOG
平日は機材屋、週末は音響屋・・・年中無休?のRIZINGスタッフのブログです!
PA現場日記、機材紹介、通販速報・・・
音響屋目線ブログ。
カレンダー
2010年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
音響機材ライジング・オンライン
RIZING 楽天市場店
ライジング/ヤフーショッピング店
ライジング/ヤフオク店
→
リンク集のページへ
最近の記事
ブログ引越し
Cable・・・
夏に向けて・・・
Sonicview
TSP-1ネジ
最近の投稿画像
Cable・・・
夏に向けて・・・
Sonicview
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (5)
2022年4月 (7)
2022年3月 (4)
2022年2月 (4)
2022年1月 (6)
2021年12月 (5)
2021年11月 (10)
2021年10月 (9)
2021年9月 (4)
2021年8月 (5)
2021年7月 (5)
2021年6月 (6)
2021年5月 (4)
2021年4月 (7)
2021年3月 (5)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (7)
2020年10月 (9)
2020年9月 (11)
2020年8月 (7)
2020年7月 (7)
2020年6月 (6)
2020年5月 (10)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (7)
2020年1月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (8)
2019年10月 (15)
2019年9月 (10)
2019年8月 (13)
2019年7月 (10)
2019年6月 (7)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (8)
2019年1月 (7)
2018年12月 (7)
2018年11月 (11)
2018年10月 (16)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (11)
2018年6月 (7)
2018年5月 (7)
2018年4月 (6)
2018年3月 (7)
2018年2月 (7)
2018年1月 (8)
2017年12月 (8)
2017年11月 (11)
2017年10月 (10)
2017年9月 (8)
2017年8月 (10)
2017年7月 (9)
2017年6月 (9)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (18)
2017年2月 (11)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (9)
2016年8月 (9)
2016年7月 (8)
2016年6月 (8)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (7)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (6)
2015年6月 (4)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (6)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (6)
2014年9月 (6)
2014年8月 (6)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (6)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (6)
2012年12月 (7)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年9月 (7)
2012年8月 (12)
2012年7月 (6)
2012年6月 (9)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (10)
2012年2月 (7)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年9月 (12)
2011年8月 (10)
2011年7月 (7)
2011年6月 (12)
2011年5月 (8)
2011年4月 (8)
2011年3月 (9)
2011年2月 (6)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (13)
2010年10月 (13)
2010年9月 (10)
2010年8月 (13)
2010年7月 (8)
2010年6月 (11)
2010年5月 (8)
2010年4月 (10)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (7)
2009年12月 (11)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年9月 (11)
2009年8月 (10)
2009年7月 (9)
2009年6月 (10)
2009年5月 (11)
2009年4月 (10)
2009年3月 (8)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (13)
2008年11月 (11)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (11)
2008年5月 (13)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (7)
2007年12月 (7)
2007年11月 (10)
2007年10月 (9)
2007年9月 (9)
2007年8月 (9)
2007年7月 (10)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (11)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (7)
2006年12月 (7)
2006年11月 (8)
2006年10月 (16)
2006年9月 (9)
2006年8月 (12)
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
機材 (573)
現場 (607)
楽器 (29)
お知らせ (19)
CAMEL (3)
レコーディング (41)
オンラインショッピング (116)
TRACKS (27)
機材フォーラム (24)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2010/2/25
「DYNACORD」
機材
DYNACORD/Power Sub315
15インチですけど、鳴りますね〜
スピード感のあるLO
DYNACORDのパンチ・音圧は独特です。
クラブ・DJ向き。
ZX-1
D12-3
Power Sub315
近々、TX1181と並べてデモします。
Power Sub315の内蔵アンプでドライブ。
楽しみです。
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/22
「ホワイトカラー」
楽器
ハローキティーバージョン続き、さらにNEWカラー☆
AW-2Gホワイトカラー
やっぱり色が変わるだけで、イメージ違います
う〜ん…目立たなくて機材っぽく、カッコイイのはブラックですが、
清潔感、お洒落な感じはホワイトの方がありますよね。
悩むところです
投稿者: tsuchiya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/18
「MSB-45/GYデビュー!」
オンラインショッピング
定番の4本収納マイクスタンドケース・バッグ(MSB-45)
NEWカラー・グレイが入荷しました!
裏方の道具ケースですので、なるべく目立たなく、でもしっかりと黒とは区別できる色となっております。
メーカー別や現場分けにGOOD
です。
初回入荷は少なめですので、ご購入はお早めに!
●当店オンライン
●楽天市場店
入荷速報でした。
タグ:
音響機材通販
音響機器通販
楽器通販
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/12
「TYPE85 その2」
機材
TYPE85をちょっと増台しました。
3H→2H作業。
反転機能のないミキサーはまだまだあります。VENICEとか。
アコギとか弦バスをラインとか・・・
そんな時は、やっぱりこいつがGOOD SOUNDです。
DIはマイク以上に音が変わる気がします。
ジャンルによっての使い分け・選択は大切ですね。
投稿者: RIZING
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/7
「TYPE85 入荷しました!」
機材
DIの定番、
COUNTRYMAN TYPE85!
大量入荷しました!
コレを現場で使ってたら間違いない!
特にBASSでは、なんとも言えない懐かしい音。
最近のAVALONなど…綺麗で広がる様なサウンドとは一味違った
古臭い感じ、コンプ感。
そして3番HotのTYPE85をもっと使い易くする為、必要な分だけ
内部で逆相☆念の為、CDをDAWに送りチェック。
OKです
今年の現場でも大活躍する事でしょう♪
投稿者: tsuchiya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/4
「サプライズ!ゲスト」
現場
大分県佐伯市
日本文理大学付属高等学校の三年を送る会
PA現場。
サプライズ!ゲストはなんと。。。
格闘家
山本“KID”徳郁 選手
僕は、山本“KID”さんのあのギラギラ感が大好きです。
かっこいい。
そしてレスリング部3年生はKID選手率いる“TEAM KID”と卒業試合。
この高校の監督顧問先生&レスリング部は有名です。
そして搬入搬出はいつもレスリングが手伝ってくれます。
助かります。
盛り上がりました!
この模様は後日、TVオンエアもあるようです。
(ローカル・大分県限定ですが・・・)
生徒も思い出に残る「お別れ会」になったと思います。
我々PAスタッフも。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/2
「電源&スピーカーケーブル」
機材
カスタムオーディオの電源ケーブル↓
そして、それに負けずと太いスピーカーケーブル
僕の人差し指と同じ位の太さですね・・・。
いい音出そうです
先日のレコーディングでミュージシャン持込機材
もちろん、アンプも持ち込み★
またレポートします
投稿者: tsuchiya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”