RIZING スタッフBLOG
平日は機材屋、週末は音響屋・・・年中無休?のRIZINGスタッフのブログです!
PA現場日記、機材紹介、通販速報・・・
音響屋目線ブログ。
カレンダー
2009年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
音響機材ライジング・オンライン
RIZING 楽天市場店
ライジング/ヤフーショッピング店
ライジング/ヤフオク店
→
リンク集のページへ
最近の記事
赤色譜面灯
L1 Pro8 現場...
L1 Pro8
NLの金具...
Lyra-Y3
最近の投稿画像
赤色譜面灯
L1 Pro8 現場...
L1 Pro8
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (7)
2020年10月 (9)
2020年9月 (11)
2020年8月 (7)
2020年7月 (7)
2020年6月 (6)
2020年5月 (10)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (7)
2020年1月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (8)
2019年10月 (15)
2019年9月 (10)
2019年8月 (13)
2019年7月 (10)
2019年6月 (7)
2019年5月 (8)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (8)
2019年1月 (7)
2018年12月 (7)
2018年11月 (11)
2018年10月 (16)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (11)
2018年6月 (7)
2018年5月 (7)
2018年4月 (6)
2018年3月 (7)
2018年2月 (7)
2018年1月 (8)
2017年12月 (8)
2017年11月 (11)
2017年10月 (10)
2017年9月 (8)
2017年8月 (10)
2017年7月 (9)
2017年6月 (9)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (18)
2017年2月 (11)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年9月 (9)
2016年8月 (9)
2016年7月 (8)
2016年6月 (8)
2016年5月 (5)
2016年4月 (6)
2016年3月 (7)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (6)
2015年6月 (4)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (6)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (8)
2014年10月 (6)
2014年9月 (6)
2014年8月 (6)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (6)
2014年3月 (7)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (6)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (6)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (6)
2012年12月 (7)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年9月 (7)
2012年8月 (12)
2012年7月 (6)
2012年6月 (9)
2012年5月 (12)
2012年4月 (11)
2012年3月 (10)
2012年2月 (7)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年9月 (12)
2011年8月 (10)
2011年7月 (7)
2011年6月 (12)
2011年5月 (8)
2011年4月 (8)
2011年3月 (9)
2011年2月 (6)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (13)
2010年10月 (13)
2010年9月 (10)
2010年8月 (13)
2010年7月 (8)
2010年6月 (11)
2010年5月 (8)
2010年4月 (10)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (7)
2009年12月 (11)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年9月 (11)
2009年8月 (10)
2009年7月 (9)
2009年6月 (10)
2009年5月 (11)
2009年4月 (10)
2009年3月 (8)
2009年2月 (8)
2009年1月 (8)
2008年12月 (13)
2008年11月 (11)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (11)
2008年5月 (13)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (7)
2007年12月 (7)
2007年11月 (10)
2007年10月 (9)
2007年9月 (9)
2007年8月 (9)
2007年7月 (10)
2007年6月 (8)
2007年5月 (13)
2007年4月 (11)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (7)
2006年12月 (7)
2006年11月 (8)
2006年10月 (16)
2006年9月 (9)
2006年8月 (12)
記事カテゴリ
ノンジャンル (145)
機材 (521)
現場 (589)
楽器 (29)
お知らせ (17)
CAMEL (3)
レコーディング (41)
オンラインショッピング (109)
TRACKS (27)
機材フォーラム (24)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/4/26
「屋外の歌謡祭」
現場
Xa-2出して、本日は屋外で歌謡祭
今日は不思議とCHのEQとインサートコンプのみで音作り。
GEQは必要のないくらいの存在でした。
いつもカラオケやる時、ピーク音が気になるXa-2ですが、今日はその辺はフラット。
逆に、その倍音あたりの超高音は物足りなさを感じました。
ミキサーもいつものCMS1600、電源も特別、アイソレーションなしのごっちゃ混ぜの直差し。
昨日はえらい雨が降りましたから、ちょっと湿気が影響してんのかな?
いつもは元気の良すぎるXa-2ですが、今日は落ち着いた音でした。
スピーカーも楽器同様、生き物ですね。
今日は、終日曇り空。風もそこそこあって、寒かったっす。
では。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/24
「本日のPA」
本日は式典PAです。
式典と言えば、弊社では・・・
DYNACORD/D12W
白いスピーカーが好評でございます!!
音も良いです。耳にやさしい、ふくよかな音。
ですが、そのふくよかさがちょっと裏目に・・・
式典本番中、テント内は当然ながらスーツの方が沢山おります。
その上、紅白幕・・・・・
ものすごい吸音性
ドラムの録音には良さそうですが、これが障害となって音が飛ばない
SXの方が良かったか・・・
しかし、やはり人が入るのを想定して、ディレイ?サブスピーカーを仕込めばよかった(この広さではディレイの設定は要りませんが・・)と思いました。
で、もう一つは、
始動式会場
こちらは、SX300の2対向で対応。
機械音にも負けず、ガッツリ鳴ってくれました。
さて4月も下旬、来週からはGW
気温も上がってきて、イベントシーズン到来ですね。
同業者の皆様、不況に負けず頑張りましょうねー!
では。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/20
「[納品]LINE6社「Spider™ III」」
楽器
お世話になっております。RIZINGの藤井です。
さて、4月も半ばを過ぎ、新入大学生の皆様もそろそろ大学での軽音サークルで学生生活をエンジョイしてみようかなと思っている方もいらっしゃいませんか?
このたび、藤井がそんなフレッシュなサークルにギターアンプを納品させていただきました。
その名もLINE6社「Spider™ III75」
【メーカーサイト】
http://www.line6.jp/spideriii75/
以前、藤井もこのアンプを使って演奏したことがあるのですが、これがまたいい音するんです。
このアンプは、様々なシーンで活用できる音色や、アーティストに音がシュミレートされており、その音色をプリセットとして呼び出すだけで、CDで耳にしていたあのギターサウンドで演奏することができる優れもの!!
是非、皆様もお試し有れの一品です。
写真は納品した際の部長様とアンプのワンショット♪
この後も、ずっとアンプの音に酔いしれていらっしゃいました(笑
投稿者: fujii
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/20
「EV/SX300」
現場
おはようございます。
春は小さい現場が多いです。
今週もSX現場
ほんと良〜く出ます。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/17
「新商品入荷!」
機材
おはようございます。
BEHRINGERのNEW
スピーカーが入荷しました。
12インチB212XLと15インチB215XL
今度は白もあります。
そしてブラケットパーツも1種類のみですが、各色ラインナップ(別売)
それと、
パワードの転がし125W出力のF1220A、MIC/LINEどちらのレベルにも対応してるようです。
これは便利かもしれませんね〜
価格もお手頃。
入荷情報でした。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/16
「AW-2シリーズ」
楽器
出ましたね〜
KORGのクリップ式チューナー/AW-2シリーズ!
やっぱり便利です。
アコギだけではなく、エレキギター、ベースを家でチューニングしようと思っても、
その為にシールドを繋ぎ・・・意外と面倒ですよね。。。
スタジオでも大好評です☆デモ機もありますよ♪
コンパクトエフェクターとは別感覚でどうぞ
正確さ、反応の良さは
です!
投稿者: tsuchiya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/11
「稼働率NO.1機材」
現場
今週も小さな現場
EV/SX300 ×4
DYNACORD/POWERMATE1000-2(パワード) ×1
audio-technica/ATW-T94B&ATW-R92 ×4波
TASCAM/MD-CD1MK2 ×1
最近、弊社ではこの組み合わせが一番の稼働率!
稼げます。
田舎PA屋を始められる方にはお勧めのセットです。
では。
投稿者: umeda
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”