サンレコ最新号読んでたら、発見!
NAMM show08

ZX3とやら・・・「12インチウーハー」ってことは、SX300の後継!?
と思い、早速
EVのUSAサイトへGo!
うーん、ウーハーはDVXでドライバーはND2
1w/1m:97db
???
低い・・・鳴らすには大きいアンプが要りそうです。
カフェやレストランで上品に鳴らす向きっぽいっすね〜トラスなんかにフライングしちゃって。
その点、SX300は99dbありますから、現場を選ばず使えるガンガン機種。
2db違ったらかなり、違います。
(ZX4は、100dbあります)
このDVXってユニット、なんか鳴らないですよね。。。
たとえば、ZX5とか。低音が鳴らない・・・15インチなのに。
耐圧(プログラム600w)が大き過ぎるのかなぁ。
丈夫過ぎて重いし、ユニットは振動しづらいのかなぁ。
開発のことは良く分かりませんので、使ってみた感想だけですけど。
スピーカーってプログラムよりちょっと超えるくらいのパワーで鳴らすのが一番、気持ちの良い音が鳴ってくれてる気がします。
やっぱ、プログラム300wくらいのスピーカーの方が、使いやすいですよね。
ユニットが力一杯仕事してくれて、結果良い音。
もちろん現場にもよりますが、野外でガッツリ鳴らすには、SX300やZX4の方が良いんです。
※音質は抜いた話です。
一番は飛び、そして音圧&低音
そんなことから、野外現場の多い弊社では最近すっかりZX5の出番がなくなっております。使い方/現場によっては良いスピーカーなんですけどね。
ZX3はどんな奴でしょうね〜?
まだ、国内上陸情報はありませんが、発売したらとりあえず・・・?
新しいものは、積極的に取り入れて行きたいですものね。
というか、新しいもの好きなだけですけど。
では。
