越智さんが亡くなったとのことです。私は2回しかお会い出来なかったのですが、貴重な話を伺えてとても有意義でした。
色々な資料もいただいたり、このHPのことをとても誉めていただき、私自身のことも評価していただいたようで、感謝の念で一杯です。
越智さんが将棋界に残された足跡は偉大で、「将棋の博物誌」(三一書房)は必読の名著です。
また詰将棋界にも多大な貢献をされています。@北村研一氏の「将棋九十九谷集」発行。A「将棋童翫集」の公開。Bペンネームでの詰将棋論考文の発表。C将棋ペン倶楽部における詰将棋作品集の受賞推薦D詰将棋関連の大手新聞への情報提供。黒川一郎氏や森田正司氏の逝去が大新聞に出たのは越智氏の功績大、等々、、、。知られていないけど多大な貢献をされておられます。
詰将棋の発表は二作あり、(旧)王将1949年12月号発表の作品を紹介しましょう。
門脇さんがお亡くなりになった時も思ったのですが、もっと色々なことを聞いておきたかったと本当に思います。ご冥福を心よりお祈りいたします。

0