四国の温泉と言えば、松山の道後温泉が代表格でしょうか?
一時期は天然温泉かどうかで物議をかもし出していましたが・・・
私、今年の7月にここ道後に行って参りました。
しかし今回が初めてではありません。
実は瀬戸大橋が開通した翌年1989年に訪れています。
そのときにこの道後温泉には入浴しました。
学生時代の思い出にと青春18切符で鹿児島からはるばるやってきましたね。
最近では四国は水不足でお風呂にも入るのがなかなかだと思います。
そういえば水不足でダムの湖底に沈んだ役場跡が姿を現したと聞きます。
行ってみたいのですが、なにぶん水分を含んだ地盤ですので、危険すぎますね。

上2005年7月、下1989年8月頃

0