廃墟purelove日記
廃墟、鉄道大好きな管理人。膨大な廃墟、鉄道データベースを基に最近は自らもレイヤー「稲盛真琴」となりポートレートも撮影を始めた。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
廃墟purelove
肥薩線purelove
Favebook(稲盛真琴)
→
リンク集のページへ
過去ログ
2015年1月 (1)
2014年1月 (3)
2012年8月 (4)
2012年7月 (13)
2012年6月 (17)
2012年5月 (21)
2012年4月 (23)
2012年3月 (26)
2012年2月 (26)
2012年1月 (29)
2011年12月 (30)
2011年11月 (29)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (22)
2011年3月 (1)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年7月 (1)
2009年6月 (3)
2009年5月 (6)
2007年8月 (1)
2006年11月 (1)
2006年7月 (1)
2006年5月 (3)
2006年4月 (1)
2006年3月 (1)
2006年2月 (3)
2006年1月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (2)
2005年10月 (3)
2005年9月 (2)
2005年8月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
温泉 (8)
鉄道 (33)
観光 (21)
航空 (1)
酒 (2)
廃墟 (8)
なつかしい物 (2)
廃墟 鹿児島 (83)
廃墟 宮崎 (35)
廃墟 熊本 (55)
廃墟 長崎 (12)
廃墟 佐賀 (3)
廃墟 大分 (19)
廃墟 岐阜 (2)
廃墟 山口 (18)
廃墟 広島 (5)
廃墟 高知 (14)
廃墟 香川 (15)
廃墟 福岡 (15)
廃墟 鳥取 (5)
廃墟 滋賀 (2)
廃墟 大阪 (1)
廃墟 福井 (1)
廃墟 岡山 (11)
廃墟 島根 (3)
廃墟 徳島 (7)
廃墟 愛媛 (11)
廃墟 兵庫 (4)
廃墟 三重 (1)
最近のコメント
岩崎グループが持っ…
on
なぎさ荘
確か、清田屋だった…
on
名門の館
高知県安芸市にある…
on
根っ来
私はこの小学校の昭…
on
小椎葉小学校
今から35年くらい前…
on
小川小中
ブログサービス
Powered by
2012/7/27
「高校野球鹿児島県大会決勝戦」
なんだかんだいいながらひいきのチームが決勝まで
進みました〜
明日はいよいよ決勝戦です〜
勝って甲子園に行くんだぜ〜
1
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/13
「大雨」
それにしてもよく降ります。
お隣熊本や、大分ではかなりの被害が出ています。
今朝方はわが住まいの付近も1時間103mmなんて
とんでもない量が降ったようです。
幸い高台で、河川も無く、それほどの被害は無かったようです。
高速が土砂崩落で通行止めになっていたのですが、
素早い復旧作業で現在は開通したようです。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/22
「災害の季節」
先日人吉城の付近を通りかかると、
新緑の公園の中に真っ赤な消防車と真っ青な消防官が勢ぞろいしていました。
ここまで揃うとなかなかの見ごたえです。
梅雨の時期は災害が多いので、その備えの式でしょうかね〜
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/28
「地デジ」
先日アナログテレビの放送が終了しましたが、デジタルに移行していない世帯が結構あるようです。
家電店に行っても簡易チューナーは売り切れで、新型テレビを売るのを推奨しています。
昔のガチャガチャ式のテレビを使っている家庭はライン入力が無いのでRF変調でVHFに変換する必要があるのですが、最近のチューナーや録画機はRF変調は装備されていません。
RF変調の装備されたアナログのビデオデッキ等を介する必要がありますね・・・
でも写真のようなテレビが現役の家庭はさすがに無いですよね〜
1
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/13
「鉄塔」
先日変電所をブログったのでついでにうちのベランダから見える鉄塔をUPして見ました。
NTTの携帯のアンテナのようです。さぞ感度は良好と思いますが、
私の携帯はAU・・・
この鉄塔、レンズの色収差とか判断するのに意外と便利なんです。
今もっているズームレンズは75−300mmなんですが200mmをオーバーすると極端に画質が変化するようです。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”