本日は徳山小をUPしました。
そのなかで、火力発電、水力発電とでてきたので
発電方式の小話をば・・・
最近山の上や、海岸の岬など風力発電の風車が
かなり増えてきているようです。
環境面にはやさしいのかもしれませんが、国定公園の中まで
平気であったりします。
四国に行ったときに四国カルストでお目にかかった風車・・・
景観という面ではどんなものでしょうか?
また、風車が回転するときの騒音がうるさいとか、風速どれくらいまで
耐えられるのかと行った声もあがっています。
最近の台風は想定以上の物が接近していますので怖いですね。
家庭レベルでできるものとしては、太陽発電です。
某メーカーのソーラーパネルが好調のようで、また設置の際補助が
出るとのことで、結構人気があるようです。
実は私の親戚が小学校の隣に住んでおり、授業の教材にもなるため、
モニターとして設置していました。
ただ、オール電化となるため、その購入費用が結構な金額になるそうです。


0