2019/12/8 1:00
師走の姨捨山タキタキ 篠ノ井線
早いもので2019年も師走に突入しました。
今年も「暖冬」という予報が出ていて、善光寺平ではまだ積雪がありません。
そんなある日、姨捨山巡礼に出かけてきました。

毎回同じパターンですが、信濃観音十三番札所「開眼寺」からスタートです。
今年も「暖冬」という予報が出ていて、善光寺平ではまだ積雪がありません。
そんなある日、姨捨山巡礼に出かけてきました。

毎回同じパターンですが、信濃観音十三番札所「開眼寺」からスタートです。
2019/11/19 1:00
晩秋の姨捨山タキタキ 篠ノ井線
このところ、めっきり日が短くなり、暗くなるのが早いこと早いこと…
でも冬至は12月22日、まだまだ短くなります…。
そんなある日、姨捨山に巡礼に出掛けてきました。

いつものように信濃観音十三番札所「開眼寺」からスタートです。
でも冬至は12月22日、まだまだ短くなります…。
そんなある日、姨捨山に巡礼に出掛けてきました。

いつものように信濃観音十三番札所「開眼寺」からスタートです。
2019/10/26 1:00
雨の姨捨山タキタキ運休 篠ノ井線
2019年10月12日から13日にかけて長野県に接近した台風19号は甚大な被害をもたらしました。
千曲川の堤防決壊により北陸新幹線赤沼車両基地が水没したため、しばらく全線直通運転ができませんでしたが、10月25日にダイヤを減らして運行を再開。
中央東線も被災していて「あずさ」が運休。
タキタキは迂回しているのか運休しているのかわかりませんが、いつもの時間には運転されていません。
そんな月末の雨の日、姨捨山巡礼に行ってきました。
タキタキが運休と思われますので行程をいつもと変えます。

いきなり姨捨山に直行です。
まずは「長楽寺」に立ち寄ります。
千曲川の堤防決壊により北陸新幹線赤沼車両基地が水没したため、しばらく全線直通運転ができませんでしたが、10月25日にダイヤを減らして運行を再開。
中央東線も被災していて「あずさ」が運休。
タキタキは迂回しているのか運休しているのかわかりませんが、いつもの時間には運転されていません。
そんな月末の雨の日、姨捨山巡礼に行ってきました。
タキタキが運休と思われますので行程をいつもと変えます。

いきなり姨捨山に直行です。
まずは「長楽寺」に立ち寄ります。
2019/9/28 1:00
秋晴れの姨捨山タキタキ 篠ノ井線
秋分の日も過ぎ、秋らしくなったと思ったら再び30℃にせまる残暑…
今年も体調に良くない季候が続いています。
そんなある日、姨捨山に巡礼に行ってきました。
いつものように、超マンネリ行程ですが、どうぞおつきあいを…m(__)m

信濃観音十三番札所「開眼寺」からスタートです。
今年も体調に良くない季候が続いています。
そんなある日、姨捨山に巡礼に行ってきました。
いつものように、超マンネリ行程ですが、どうぞおつきあいを…m(__)m

信濃観音十三番札所「開眼寺」からスタートです。
2019/8/29 1:00
残暑の姨捨山タキタキ 篠ノ井線
お盆が過ぎ、ちょっと秋らしくなってきました。
この夏も異常気象状態ですが、一応、季節はちゃっんと廻ってきているようです。
そんなある日、姨捨山巡礼に行ってきました。

何年も続いているマンネリ巡礼(;^_^A
でも、同じ行程で廻らないと気が済まないという…(;^_^A
いつもの「開眼寺」からスタートです。
この夏も異常気象状態ですが、一応、季節はちゃっんと廻ってきているようです。
そんなある日、姨捨山巡礼に行ってきました。

何年も続いているマンネリ巡礼(;^_^A
でも、同じ行程で廻らないと気が済まないという…(;^_^A
いつもの「開眼寺」からスタートです。