朝早く両親はホテルから
岬の展望台へ散歩に行ってそのあと朝風呂に入ったそうです。誘ってくれりゃ〜いいのに・・・私達家族は夢の中でした

そしてホテルを出る時、玄関で車に荷物を積んでいたら従業員さん(コックさん?)2人が見送りに来てくれていつまでも手を振ってくれてました。あんなに遠くまで手を振られると「また来ますよ〜!!」ってな気分になりますね

この日はホテルをあとに
鳥羽の水族館に行く予定でした。その途中で
大王崎灯台へ寄ってみました。ここは数々の映画に登場する灯台だそうです。車で入れる所まで行き、歩いての灯台への細道に所狭しと海産物の商店や真珠店の老舗が並んでいて、なんか一昔前にタイムスリップした様な気分でした。そんな町景色を地元?の女学生達が油絵に描いてました。(結構抽象的な絵だったような・・・)灯台へ入る料金は大人150円程度です。灯台の展望までの螺旋階段で目が回りそうでしたが、着いても高さで目が回りそうでしたw でも景色は最高で海岸の絶壁はここの波風の強さを感じさせられます。
それから鳥羽に着きましたが、子供が急に水族館を怖がって入館できませんでした。

ここでは土産物を買うことにしました。時間が余ったので近くの夫婦岩(
ライブ映像)がある
二見浦に寄って帰りました。
今回のドライブ旅行でカーナビの便利さを痛感しました。せっかく地図ソフトやWEBサイトでルートを印刷して行ったのですが、ほとんど必要無かったです。嫁さんからその便利さに購入許可が下りました


0