ようこそ!名古屋と大阪を拠点に活動している音楽家、中村貴志のブログです。演奏会案内(中村貴志が関わっている演奏会のご案内)、演奏会終了分(中村貴志が関わった演奏会の記録)、音楽雑記(音楽に関する記述)、レヴュー(僕の印象に残った演奏会やオペラ、美術展、展覧会、映画、DVD、本などを紹介)、徒然(中村貴志の日常や思ったことをつづったもの)がレギュラーのカテゴリ。その他に特別カテゴリもあります。どうぞご覧下さい。
リンク集
平成9(1997)年に、オーソドックスな作品を正確に美しく歌うことを目指して結成された混声合唱団。僕が創立以来音楽スタッフとして関わり、現在は常任指揮者を務めている。この合唱団は僕を育ててくれた。これからも共に歩んでいきたい。僕にとっていちばん大事な音楽仲間だ。
1989年創立の女声合唱団。「心と音のハーモニー」を大切にして、より良い音楽の創造を目指しています。2014年の6月の終わりに僕が指揮者に就任しました。
クラシックから、フォーク、エレキまでこなすマルチ・ギタリスト、大矢修三氏が主宰しているギター教室。大矢氏は僕の大事な仲間のひとり。分野は違えど、同志です。
僕が指導をさせて頂いている富田林の女声合唱団"かがり女性コーラス"の本拠地のホームページ。響きも雰囲気も大変素晴らしく、室内楽や歌曲に最適なホール。しかし、実は楠徳寺(なんとくじ)というお寺の本堂なのです!
長年のパートナーだったピアニスト金沢昭奈さんのブログ。現在フランスに留学中で、その奮闘ぶりをつづっています。彼女の大学生時代から知っている僕としては、フランスで色んなものを吸収して、一回りも二回りも大きくなって、より素晴らしいピアニストになってほしい(体型じゃなくてね(笑))。
ソプラノ歌手、山中敦子さんのブログ。僕の後輩にあたり、共演経験もあり。声は僕の大好きなリリック。「かわいい」ということばがピッタリの姿。しかし、その内には熱い魂と思いがあります。
作曲家、渡邉なつ実さんのホームページ。渡邉さんとは彼女が愛知県立芸大1年生の時に開催された作品発表会で偶然出会いました。その時に聴いたフルートとピアノのための『水紋』に惹かれ、その後歌曲を書いてもらったり、個展演奏会に出演したり、混声合唱とマンドリンオーケストラの作品を書いてもらったり。コンクール受賞暦もあり、今後注目の作曲家。
奈良県の大和高田を拠点に関西一円で幅広く活躍されているソプラノ歌手、中川令子さんのブログ。大和高田の「ときめきの第九」で大変お世話になっております。美声と安定感、そして言葉を美しく発する歌が魅力的。
バロック・フルーティスト、長島有紀さんのブログ。古楽の盛んなオランダに留学、デン・ハーグ音楽院を卒業。音楽に対して熱い思いのある音楽家。
関西を拠点にソロ、アンサンブル、オーケストラ、吹奏楽と幅広く活躍しているフルーティスト、riebeさん(本名:北野麻里子さん)のブログ。とても積極的に活動されています。それなのに、まめに更新されています。感心。