昨日、日が沈んだ直後に空を見上げたら、すごく美しかった。自然が織りなす色彩美。
しかし、そんな空の下で悲惨な事件が続いている。事件を起こした者は一様に言う。「むしゃくしゃして、人を殺そうと思った。誰でも良かった」と。時には上手くいかない時もある。むしゃくしゃする時もある。疲れる時もある。嫌になる時もある。そういう時は周りを見渡してみよう。必ずどこかに自然の美しさがある。人の心を捕える自然の美しさが。自然の美しさはわれわれの心をただ美しいと感じるだけにしてしまう。それでいいじゃない。それでいいと思える人間を育てなければならないね。
今年は20世紀を代表するフランスの作曲家、オリヴィエ・メシアン(1908-1992)の生誕100年の記念の年。音楽家であり、鳥類学者でもあった彼の言葉が忘れられない。
「この世の人々がすべて音楽家であれば、
戦争は起きないでしょう。
この世の人々がすべて鳥類学者であれば、
戦争は起きないでしょう」。