2015年12月13日(日) 無事終了
多治見市笠原中央公民館アザレアホール
主催
多治見市交響楽団
助成
公益財団法人
岐阜県教育文化財団
後援
多治見市交響楽団後援会
多治見市
多治見市教育委員会
公益財団法人多治見市文化振興事業団
陶都楽友協会
中日新聞社
東濃新報社
お問い合わせ
多治見市交響楽団
指揮:
中村貴志
管弦楽:
多治見市交響楽団
W.A.モーツァルト 歌劇『魔笛』ハイライト
ザラストロ:藤井信行
タミーノ:片山博貴
夜の女王:小木曽実奈
パミーナ:
酒井和音
パパゲーナ・ナレーション:太田琴美
パパゲーノ:酒井一樹
J.ブラームス 交響曲第1番ハ短調 作品68
アンコール
J.ブラームス ハンガリー舞曲第1番
今回の
多治見市交響楽団定期演奏会はいつもの会場とは違って、
多治見市笠原中央公民館アザレアホールでの開催となりましたが、たくさんのお客様にご来場頂き、暖かくも盛大な拍手をお送り下さいました。それがどれだけ演奏者の励みとなったことか。心から御礼申し上げます。
僕の記憶では
「たじみ音楽祭2014」の際の飲み会で、2015年は「たじみ音楽祭2015」と定期演奏会でご一緒しましょうという話になったのが今回のご依頼につながっています。そのことを忘れず、ご依頼下さった多治見市交響楽団に心から感謝申し上げます。実は当初、別の日に
バロー文化ホール大ホールを予約して、僕に指揮をご依頼下さいました。しかし、僕の予定が合わず、泣く泣くお断りしたのですが、別の日にして会場を多治見市笠原中央公民館アザレアホールに移して今回の開催となりました。指揮者としてこれほどありがたいことはありません!
モーツァルトの『魔笛』のハイライトは僕の意向で選曲されました。オペラは交響曲とならんでオーケストラの醍醐味が味わえるジャンルです。また、クラシック音楽の基礎力が問われる古典派を演奏することは非常に重要。是非モーツァルトのオペラに取り組んでほしいという思いが僕にありました。古典派はごまかしが利かないので、特にアマチュアは倦厭しがち。今回果敢にも取り組んで下さった多治見市交響楽団に敬意を表します。本番ではまだまだな部分はありましたが、『序曲』はしびれました。また、弾けたティンパニでモーツァルトの音楽に生気を与えた団員にはキーボードでグロッケンシュピールを弾いて頂きました。その多才さに脱帽です。
さて、この『魔笛』に出演してくれた片山博貴さん、小木曽実奈さん、酒井和音さん、酒井一樹さん、太田琴美さんは東濃あるいは中濃地方出身の若い歌手たち。多治見で活動を展開しているこのオーケストラの演奏会の出演者にピッタリと思い、キャスティングしました。これからどんどん羽ばたいて、東濃・中濃を盛り上げてほしい!
ブラームスの『交響曲第1番』は熱演という言葉がピッタリな演奏でした。しかし、今回は会場が小さいことから弦楽器はそれほど多くありませんでした。それだけ一人一人がしっかり取り組み、演奏されたことが音に表れました。
混沌としがちな第1楽章は音量のバランスが良く、どの声部も浮き立ち、明瞭な音楽が実現できました。
第3楽章は音が戯れるように展開していき、中間部分で盛り上がり、そして美しい穏やかさを取り戻して終えました。
第4楽章は難所がいっぱいあります。スリリングでしたが、どこも乗り越えました。しかし、たった1ヶ所だけ僕が調子に乗ってテンポを速めたらアンサンブルを崩してしまった…。数秒のことですが、猛反省…。その後、合わせどころでピタリと合わせて下さったオケに感謝! そして、最後の盛大な盛り上がりに心身が熱くなりました!
特筆すべきは第2楽章。ソリスティックな難しいパートがたくさんあり、様々な要素が絡み合って、アンサンブルもめちゃくちゃ難しい。しかし、本番では全てが上手くいきました。重要なオーボエとクラリネット、ホルン、ヴァイオリンのソロは完璧で、音楽的で、美しかった! その他の奏者たちはそれらにピタリと寄り添い、アンサンブルの極意を見ました。音が自然に紡ぎ出され、空間を流れ、一つになっていき、音楽となる。そのあまりの美しさに心身が浄化され、涙が出てきました。こんなことは滅多に体験することはできません。ミューズの女神が間違いなくほほ笑んでいましたね。
大きな感動を巻き起こした
「たじみ音楽祭2014」、
「たじみ音楽祭2015」と並んで、今回の演奏会も多治見での忘れられない思い出となりました。貴重な機会を与えて下さった多治見市交響楽団に心から御礼申し上げます。再び皆さんとご一緒できる日を楽しみにして、さらに精進します!
『魔笛』の若きキャストたちとの記念写真。今後の活躍に期待しています!
お知らせ
地元のケーブルテレビ、
おりべ11chにこの演奏会の模様を収録して頂きました。来年2月6日(土)から12日(金)までの毎日13時から「おりべスペシャル」で放送されます。
「たじみ音楽祭2015」に続いて収録して下さったのは本当にありがたいこと。僕の失態も放映されますが(笑)、多治見でオーケストラに情熱を注ぐ人々の姿を是非ご覧下さい!