買ってしまいました。
地テジ対応の37型液晶テレビを。
某有名テレビショッピングのインターネット通販で。
僕は通販で物をあまり買いません。
しかし、大阪の住まいで深夜テレビを見ていたら、
どうしてもほしくなってしまって、
買ってしまいました。
いわゆる衝動買いってやつです。
でも、今年は名古屋の住まいの模様替えをしようと
思っていましたし、
もうそろそろテレビをかえようかなぁ、
とも思っていたので、
ちょうど良いタイミングでした。
ちなみに名古屋の住まいのテレビは、
2003年5月に住んで以来、
アンテナにつないでいないので、
番組は見れません。
僕がテレビを置きたかった位置と
アンテナ線のコネクションが
離れていたのです。
線で延長すれば済む話ですが、
面倒くさかったですし、
仕事が不規則で
ほとんどテレビを見ることはなかったので、
つなげなかったのです。
見れないなら見れないで、
何とかなるものです。
買おうと思ったきっかけ。
僕がイメージするインテリアにピッタリのテレビ台と、
ウーファーとスピーカーがついて、
とても安かった!
これを今までのオーディオ・システムに加えれば、
5.1Chが実現可能になる!
そう思ったら、後の行動は早かった。
23日(金)の朝一で名古屋に帰ってきて、
早速インターネットで申し込み。
商品の到着も早かった。
申し込んだ時、
商品の到着までには1週間ほどかかるとのことでしたが、
申し込みの翌日、24日(土)には
発送完了のメールが送られてきて、
25日(日)にはもう商品が到着しました。
26日(月)、模様替えを決行。
一人ではできないので、
ちょうどその日に
ヴォイス・トレーニングにいった大学合唱団の男2名を、
夕食をご馳走することを餌にGET。
古いブラウン管のテレビ(これがとても重い)を
引き取りのための玄関へ運び、
オーディオ・ラックを動かして、
第一段階終了。
後は一人でできるので、
夕食を食べた後、手伝い要員を帰して、
深夜2時過ぎまで黙々と模様替え。
新しいテレビ台を組み立て、
液晶テレビを設置し、
オーディオの配線を整えて、
終了。
翌日、初めてテレビの電源をつける。
コードが短くて、リア・スピーカーは接続していないけれど、
かなり良い。
来週スピーカー・コードを買ってくるので、
いよいよ5.1Chが実現!
楽しみ!
ワクワクする!