2021/6/21 17:27
去年から続く、退去ラッシュ!? 実践、実務、競売不動産
2020年末に18件目と2021年1月に9件目の物件が退去となりました。
18件目

9件目

2件ともリフォーム完了後、ほどなく入居者さんが見つかりました。
2021年5月末に、6件目と21件目も退去となっています。
6件目

21件目

こちら2件は、現在リフォーム中でまだ入居者募集ができていない状況です。
しかも、7月末に2件の退去連絡がきていますので、
2021年、まだ半分以上も残っているのに
6件もの入退去が発生しています。
これは、いままで15年以上大家さんをしていますが初めての経験ですね。
逆に2020年は退去が1件だけしかなく、リフォーム代などの経費がほぼなく
今年に申告した税金は結構な金額を納付しました。
ただ、逆に今年度はすでに百数万円のリフォームを支払い済みですし、まだ修繕が完了していない4件が控えていますので、
経費は掛かりますが、その分税金は安く済みそうですね。。。。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
18件目

9件目

2件ともリフォーム完了後、ほどなく入居者さんが見つかりました。
2021年5月末に、6件目と21件目も退去となっています。
6件目

21件目

こちら2件は、現在リフォーム中でまだ入居者募集ができていない状況です。
しかも、7月末に2件の退去連絡がきていますので、
2021年、まだ半分以上も残っているのに
6件もの入退去が発生しています。
これは、いままで15年以上大家さんをしていますが初めての経験ですね。
逆に2020年は退去が1件だけしかなく、リフォーム代などの経費がほぼなく
今年に申告した税金は結構な金額を納付しました。
ただ、逆に今年度はすでに百数万円のリフォームを支払い済みですし、まだ修繕が完了していない4件が控えていますので、
経費は掛かりますが、その分税金は安く済みそうですね。。。。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2021/5/27 11:28
10年後の街並み 実践、実務、競売不動産
いつもコメントありがとうございます。
少しずつ物件を増やすだけで家賃収入が増えるのでいいですよね。

10年間住んでいただき、退去になっていた2010年2月に競売にて手に入れた9件目の一戸建てですが、
すぐに入居者さんが見つかりました。前回の入居者さんが決まるまでに1年間ほど空き家が続いたので
立地条件的に厳しいエリアなのかな〜
と思っていたのですが、今回はリフォーム完了後募集したら半月ほどで決まったので運がよかったのかもしれません。
私の場合、一度入居者さんが見つかるとその物件に行くことがなくなります。
何か設備の故障や雨漏りなどの連絡が来ることがありますが、私が現地に行くことはなく業者さんに電話で依頼して修理してもらいます。
こちらの物件も退去立ち合いで10年ぶりに訪れたのですが、物件周辺の環境が一変していました。
物件裏手は、空き地や住宅があったのですが、新しく道路ができていたり
近くにあった、古いため池が公園に整備されていたりとかなりきれいになっていました。
驚きでした。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
少しずつ物件を増やすだけで家賃収入が増えるのでいいですよね。

10年間住んでいただき、退去になっていた2010年2月に競売にて手に入れた9件目の一戸建てですが、
すぐに入居者さんが見つかりました。前回の入居者さんが決まるまでに1年間ほど空き家が続いたので
立地条件的に厳しいエリアなのかな〜
と思っていたのですが、今回はリフォーム完了後募集したら半月ほどで決まったので運がよかったのかもしれません。
私の場合、一度入居者さんが見つかるとその物件に行くことがなくなります。
何か設備の故障や雨漏りなどの連絡が来ることがありますが、私が現地に行くことはなく業者さんに電話で依頼して修理してもらいます。
こちらの物件も退去立ち合いで10年ぶりに訪れたのですが、物件周辺の環境が一変していました。
物件裏手は、空き地や住宅があったのですが、新しく道路ができていたり
近くにあった、古いため池が公園に整備されていたりとかなりきれいになっていました。
驚きでした。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2021/4/11 17:04
10年後の退去リフォームのお値段! 実践、実務、競売不動産


家賃を支払わないいい加減な人たちが入居していたので、室内の荒れ具合は予想の範囲内ではありますが、
壁や床、キッチンなど使いものにならないひどい状態でしたので、ほぼフルリフォームとなり
100万円ほどお金がかかります。
10年間で家賃収入が約800万ほどとなり、購入資金はすでに回収ずみではありますが
100万のリフォームは高いですね。
ささっとリフォームを済ませて、次の入居者さんを見つけたいと思います。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2021/4/2 23:37
10年間1度も家賃を振り込まない人 実践、実務、競売不動産
2010年2月に競売にて落札した9件目の物件ですが、いろんな不動産を競売などで落札するといろんな思い出や物語がありますが、こちらの物件はかなりのごみ屋敷で
前所有者さんが荷物を全部おいたまま行方不明になり、初の強制執行まで進んだ不動産でした。
その後も1年ほど空室が続き入居者さんが見つかったのですが、なんとこの入居者さん
約10年ほども入居していただき、しかも家賃を一度も私に振り込まないまま退去となりました!!!!



退去後の室内もかなりの荒れようですが、10年も住んでくれたのである程度許容しようと思います。
入居後の最初の家賃から振り込まず、家賃保証に加入していたのでそこから
毎月、毎月 家賃保証会社に家賃の代位弁済の手続きをしていました。
ただ、こちらの入居者さん 雨漏りや給湯器のトラブルで何度か連絡があり修理などの手配もしているのですが、
その後も私へ直接家賃を支払うことはなく、私もあえてそこは気にせず入居者さんにも問わずに
10年が経ちましたね。
仕事の関係で遠方に引っ越すとのことでした。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
前所有者さんが荷物を全部おいたまま行方不明になり、初の強制執行まで進んだ不動産でした。
その後も1年ほど空室が続き入居者さんが見つかったのですが、なんとこの入居者さん
約10年ほども入居していただき、しかも家賃を一度も私に振り込まないまま退去となりました!!!!



退去後の室内もかなりの荒れようですが、10年も住んでくれたのである程度許容しようと思います。
入居後の最初の家賃から振り込まず、家賃保証に加入していたのでそこから
毎月、毎月 家賃保証会社に家賃の代位弁済の手続きをしていました。
ただ、こちらの入居者さん 雨漏りや給湯器のトラブルで何度か連絡があり修理などの手配もしているのですが、
その後も私へ直接家賃を支払うことはなく、私もあえてそこは気にせず入居者さんにも問わずに
10年が経ちましたね。
仕事の関係で遠方に引っ越すとのことでした。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2020/1/11 15:08
現在の空室は1件 実践、実務、競売不動産
2019年、退去がでたのは2件で
19件目の一戸建てが7月末で退去となり、12月から新しい入居者さんが決まりました。


建築関係の法人契約で従業員であるベトナム人3人での同居だということです。
もう1件が110月末に退去となった22件目の一戸建て


2016年10月に購入した物件なのですが、
最初の入居者さんが2年半ほど住んでいただいたのですが、次の入居者さんがなんと半年で退去となり現在入居者さんを募集中です。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
19件目の一戸建てが7月末で退去となり、12月から新しい入居者さんが決まりました。


建築関係の法人契約で従業員であるベトナム人3人での同居だということです。
もう1件が110月末に退去となった22件目の一戸建て


2016年10月に購入した物件なのですが、
最初の入居者さんが2年半ほど住んでいただいたのですが、次の入居者さんがなんと半年で退去となり現在入居者さんを募集中です。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/4/11 17:00
雨漏り修理の難しさ 実践、実務、競売不動産
競売にて3戸同時落札した18件目の連棟式一戸建て

昨日の雨で雨漏りが再発したと連絡がありました。
入居者さんの話だと1階まで雨漏りが浸水するほど大変だったみたいで
すぐに修理の依頼をしました。
1か月ほど前に雨漏りがあると連絡があり修理をしたのですが、
雨漏りの修理は原因を見つけるのが難しく、前回の修理では不十分だったのかもしれません。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。

昨日の雨で雨漏りが再発したと連絡がありました。
入居者さんの話だと1階まで雨漏りが浸水するほど大変だったみたいで
すぐに修理の依頼をしました。
1か月ほど前に雨漏りがあると連絡があり修理をしたのですが、
雨漏りの修理は原因を見つけるのが難しく、前回の修理では不十分だったのかもしれません。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/3/8 16:23
満室かな? 実践、実務、競売不動産
1月末で退去になっていた
22件目の連棟式一戸建て

リフォームも無事に終わり、入居者募集を開始したのですが
なんとすぐに入居申し込みが入りました。
住居の申し込みは結構な割合でキャンセルされることがありますので、このまま決まると
満室になります。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
22件目の連棟式一戸建て

リフォームも無事に終わり、入居者募集を開始したのですが
なんとすぐに入居申し込みが入りました。
住居の申し込みは結構な割合でキャンセルされることがありますので、このまま決まると
満室になります。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/3/5 17:14
退去者から分割支払い 実践、実務、競売不動産
どろどろに室内を荒らして退去した
22件目の連棟式一戸建て


ですが、退去者さんとの話し合いにより一括での支払いは難しいとのことで
分割での支払いを承諾しました。
お金がない人からは無理に請求できませんので
分割でも支払う意思があれば柔軟に対応しています。
毎月2万円の約束で2月末が最初に支払いだったのですが、
1万しか入金がありません。
連絡もありません。
とりあえず、約束の金額より少し少ないですが支払う意思はありそうなので
しばらく様子をみようと思います。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
22件目の連棟式一戸建て


ですが、退去者さんとの話し合いにより一括での支払いは難しいとのことで
分割での支払いを承諾しました。
お金がない人からは無理に請求できませんので
分割でも支払う意思があれば柔軟に対応しています。
毎月2万円の約束で2月末が最初に支払いだったのですが、
1万しか入金がありません。
連絡もありません。
とりあえず、約束の金額より少し少ないですが支払う意思はありそうなので
しばらく様子をみようと思います。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/3/3 16:41
退去時の原状回復トラブル!? 実践、実務、競売不動産
前回の記事で書いたドロっどろに汚して退去した
22件目の連棟式一戸建てですが、原状回復の見積りが出ました。
まぁ、30万ほどかかりますね。
退去立ち合いの時には説明もなく、原因もわからなかった
床とキッチンのカビだらけですが、キッチンの排水管のつまりが理由でした。
排水管がつまっていたので、水が流れず床下で水がもれ、その水が原因で床とキッチンに大量のカビが発生していました。
入居者負担ですが、
比較的、きれいだった2階はこちらで補修することとし、
1階も一部はこちらで負担することにして、全額を退去者に請求しないことにしました。
理由としては、単純で2年間と短期間ではありますが
その期間の自然損耗もありますので、明らかな入居者の過失による汚れであったとしても
全額を負担させるのは、よくないと思いますので一部は家主で負担することにしています。
大家さんをやっていると、こんなこともあります。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
22件目の連棟式一戸建てですが、原状回復の見積りが出ました。
まぁ、30万ほどかかりますね。
退去立ち合いの時には説明もなく、原因もわからなかった
床とキッチンのカビだらけですが、キッチンの排水管のつまりが理由でした。
排水管がつまっていたので、水が流れず床下で水がもれ、その水が原因で床とキッチンに大量のカビが発生していました。
入居者負担ですが、
比較的、きれいだった2階はこちらで補修することとし、
1階も一部はこちらで負担することにして、全額を退去者に請求しないことにしました。
理由としては、単純で2年間と短期間ではありますが
その期間の自然損耗もありますので、明らかな入居者の過失による汚れであったとしても
全額を負担させるのは、よくないと思いますので一部は家主で負担することにしています。
大家さんをやっていると、こんなこともあります。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/2/27 18:52
どろどろに汚す退去者 実践、実務、競売不動産
22件目の屋根が崩落していた連棟式一戸建て


2016年10月に購入し、ほどなく入居者さんが見つかり、
2年ほど住んでいただき、1月末で退去となりました。
が、、、、
何百万もかけてきれいにリノベーションしたのに


2年の入居でかなりひどく汚されました。
1階キッチン周りは床も含めカビだらけ、
床、壁も汚れやはがれ
家主を15年ほどやってきましたが、なかなか経験しない汚れ具合でした。



20代前半の若い男性でしたが、ひどいですね。
これ普通に原状回復するだけで何十万もかかりそうです。
すべてを入居者の故意過失として請求はしませんが、負担は安くないですね。
たまにですが、こうした常識のない入居者さんにあたりますね。
こまったもんです。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。


2016年10月に購入し、ほどなく入居者さんが見つかり、
2年ほど住んでいただき、1月末で退去となりました。
が、、、、
何百万もかけてきれいにリノベーションしたのに


2年の入居でかなりひどく汚されました。
1階キッチン周りは床も含めカビだらけ、
床、壁も汚れやはがれ
家主を15年ほどやってきましたが、なかなか経験しない汚れ具合でした。



20代前半の若い男性でしたが、ひどいですね。
これ普通に原状回復するだけで何十万もかかりそうです。
すべてを入居者の故意過失として請求はしませんが、負担は安くないですね。
たまにですが、こうした常識のない入居者さんにあたりますね。
こまったもんです。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/2/25 14:26
満室経営のこつ?? 実践、実務、競売不動産
プロジェクトに参加されてる方や知人、友人に
よく聞かれる質問や疑問で、そんなボロボロの物件でなんで入居者が見つかるの?
先日も、古くからの友人と飲んでいたのですが、その友人はサラリーマンではなく美容室を多店舗経営しているのですが、このまま経営を続けても将来の不安等があり
不動産さんについてよく話ます。
私がボロボロの一戸建てをきれいリフォームして入居者を見つけているのですが、
どうも、いくらきれいに改装しているとはいえ、
外装も含め、ボロボロの一戸建てに入居者の募集がくるイメージがわかないそうです。
その友人は30代で結婚して2人の小さな子供がおり、収入もそこそこあります。
不動産にたずさわったことがないこともありますが、
一番の理由は、この友人は私の物件の入居者ターゲットではありません。
実際に今の住んでいる賃貸を私が仲介したのですが、家賃10万前後、駐車場あり、2LDK〜3LDK
と、基本的に私が所有する物件でこの条件にあるものはありません。
一般的なファミリー層、単身者をターゲットとした
間取りの物件はほとんどなく、ライバルとなる物件がほとんどありません。
ですので、友人の疑問点である
なんで入居者がみつかるの?
安定して満室経営できるの?
となるのかもしれませんね。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
よく聞かれる質問や疑問で、そんなボロボロの物件でなんで入居者が見つかるの?
先日も、古くからの友人と飲んでいたのですが、その友人はサラリーマンではなく美容室を多店舗経営しているのですが、このまま経営を続けても将来の不安等があり
不動産さんについてよく話ます。
私がボロボロの一戸建てをきれいリフォームして入居者を見つけているのですが、
どうも、いくらきれいに改装しているとはいえ、
外装も含め、ボロボロの一戸建てに入居者の募集がくるイメージがわかないそうです。
その友人は30代で結婚して2人の小さな子供がおり、収入もそこそこあります。
不動産にたずさわったことがないこともありますが、
一番の理由は、この友人は私の物件の入居者ターゲットではありません。
実際に今の住んでいる賃貸を私が仲介したのですが、家賃10万前後、駐車場あり、2LDK〜3LDK
と、基本的に私が所有する物件でこの条件にあるものはありません。
一般的なファミリー層、単身者をターゲットとした
間取りの物件はほとんどなく、ライバルとなる物件がほとんどありません。
ですので、友人の疑問点である
なんで入居者がみつかるの?
安定して満室経営できるの?
となるのかもしれませんね。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/2/24 13:04
店舗・事務所 決済金入金あり 実践、実務、競売不動産
いつもコメントありがとうございます。
1階の店舗が退去し、先日入居申し込みがありましたが、


無事に決済金の入金があり、契約書等の必要書類を発送できました。
3/1 から家賃発生ですので、鍵の手配等の準備が必要ですが、とりあえず
心配だった店舗が決まってひと安心です。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
1階の店舗が退去し、先日入居申し込みがありましたが、


無事に決済金の入金があり、契約書等の必要書類を発送できました。
3/1 から家賃発生ですので、鍵の手配等の準備が必要ですが、とりあえず
心配だった店舗が決まってひと安心です。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2019/2/16 13:54
店舗に入居申し込み 実践、実務、競売不動産
2018年、8月末にて
10年以上営業されていた接骨院が退去となっていた
6件目の小さな一棟ものマンション

時々問い合わせや案内はあったのですが、なかなか決まりませんでした。
店舗・事務所なので一度空くと厳しいものですが、初の入居申し込みがありました。
店舗としての使用ではなく、介護の事務所として使うということで内装も基本的には整骨院のまま使うそうです。
キャンセルはなさそうな感じですので、このまま決まってほしいですね。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
10年以上営業されていた接骨院が退去となっていた
6件目の小さな一棟ものマンション

時々問い合わせや案内はあったのですが、なかなか決まりませんでした。
店舗・事務所なので一度空くと厳しいものですが、初の入居申し込みがありました。
店舗としての使用ではなく、介護の事務所として使うということで内装も基本的には整骨院のまま使うそうです。
キャンセルはなさそうな感じですので、このまま決まってほしいですね。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2018/12/9 18:09
火災保険、加入してますか? 実践、実務、競売不動産
大家さんって、火災保険に加入しているものなのでしょうかね。
アパートローンなどの融資を利用する場合、金融機関から火災保険の加入を義務付けられますが、
私のような現金で不動産を購入している人たちは任意です。
慣例として入居者さんが入居する際に不動産屋さんの火災保険に入居者さんは加入し、その保証内容に物件への補償も入っています。
私は1件目からすべて物件に火災保険契約しており、何度か火災保険のお世話にもなりました。
今年9月の台風21号では、何件もの物件で屋根の破損や雨漏りがあり
修理の手配だけで大変でしたが、それに加え修理代もバカにならない金額となりました。
被害が火災ではなく、台風による風水害だったため
保険の契約内容によっては、かなり減額されます。
私が主に加入している都道府県共済は、一部しか保険がありませんでしたが
それでもかなり助かりました。
一番被害の大きかった6件目の小さな一棟ものマンションは、ローンを利用していたため
大手の火災保険に加入していたため
損害全額火災保険でまかなえました。
保険代はそれなりの金額がしますが火災保険の加入をおすすめします。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
アパートローンなどの融資を利用する場合、金融機関から火災保険の加入を義務付けられますが、
私のような現金で不動産を購入している人たちは任意です。
慣例として入居者さんが入居する際に不動産屋さんの火災保険に入居者さんは加入し、その保証内容に物件への補償も入っています。
私は1件目からすべて物件に火災保険契約しており、何度か火災保険のお世話にもなりました。
今年9月の台風21号では、何件もの物件で屋根の破損や雨漏りがあり
修理の手配だけで大変でしたが、それに加え修理代もバカにならない金額となりました。
被害が火災ではなく、台風による風水害だったため
保険の契約内容によっては、かなり減額されます。
私が主に加入している都道府県共済は、一部しか保険がありませんでしたが
それでもかなり助かりました。
一番被害の大きかった6件目の小さな一棟ものマンションは、ローンを利用していたため
大手の火災保険に加入していたため
損害全額火災保険でまかなえました。
保険代はそれなりの金額がしますが火災保険の加入をおすすめします。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
2018/11/9 16:09
台風からの復旧 実践、実務、競売不動産
岸田和市にある、
5件目の連棟式一戸建て

こちらも台風の被害にあっていましたが、なんとか修理を手配できました。


屋根が壊れ1階奥の洋室に雨漏りがありました。
2階ではなく、1階が雨漏りしました。詳しい原因はわかりませんが、
屋根の雨漏りがどこかを伝ったんだと思います。


私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
5件目の連棟式一戸建て

こちらも台風の被害にあっていましたが、なんとか修理を手配できました。


屋根が壊れ1階奥の洋室に雨漏りがありました。
2階ではなく、1階が雨漏りしました。詳しい原因はわかりませんが、
屋根の雨漏りがどこかを伝ったんだと思います。


私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。