やつらの魔術で検索した結果、1件見つかりました。
2012/2/14
カルトカルタ顛末記 ▲
【カルトカルタ】を作ろう!
と以前に思いついたのはよかったのですが
いろいろあって頓挫していたこの企画を
昨日から復活させ、現在その制作に奮闘中です
【Mind Guerrilla×マインドゲリラ】
『マインドゲリラ』まとめBlog
「頓挫(とんざ)」の理由は
「こんなの誰も買わないし」…とか
「こんなの面白がる人間なんて超少数だし」…とか
思ってしまって、設備投資に躊躇していたことが原因
しかし、もうお金の時代が終わり、物々交換の時代になるかも…
…なんて世の中になってきたし、もしかしたら電気もなくなるかも…
なんて考えていたら・・・
売れようが売れまいが、こんなの誰も欲しがらなくても
私(kiraku)が持っていたいし、保存しておくと面白い
と思ったので、制作の勢いを復活させたしだいです
というか・・・
本心では
これは究極の本物の魔術カードだから
ヤツらからの迫害に合うかも知れないくらい重要な代物
そのくらいの強烈なパワーの入り込んだ作品だから
ラミネート加工してどんどん制作して
本物志向の人にどんどん広めてゆこう…
そして「やつら」の使っている魔術を奪い
やつらの力を弱めさせて、今度は我々大衆が
その盗んだ魔術を逆に(ギャグで)使う番ってわけw
「草楽房・【やつらの魔術】検索」
「不二子ちゃ〜ん♪の仕組み」はこの辺だろうか?(超爆)
「草楽房・ヤッターマンの仕組み?(その2)」
あるいは少なくとも「1セット」でも自分で持っていたら
タロットカードのように独自のやり方で「占い」や
並べて遊んでいるうちに意識が進化してくるアイテムとして
お祭りなどで店を構えて商売になるかも〜なんてね
「草楽房・「第23回 武蔵野はらっぱ祭り」の様子」
「草楽房・アース チューニング フクシマの様子」
ただ、最近は時代の進み方が早いから
「ロバート・アントン・ウィルソン」とか…
も多くの日本人に知られるようになってw
「意外と、ある程度は売れるかも」…
なんて思う事も・・・
とにかく楽しく頑張って制作してゆきます
完成の暁(あかつき)には、ネット販売なども考えています
その時はみなさまヨロシクお願いします




























一昨日、思いきってついに「ラミネーター」を購入した

くーっ貧乏なのに、やっちまってないか俺?w 【¥3800-】なり

とりあえず現在 2枚制作(試作)
「A・クロウリー」と「ロバート・A・ウイルソン」

質感が滑らかな手触りで、とても良いでき
画像はパソコンのメモリーの関係もあるのですが
以前に制作しインターネット上にアップしたものを
穫り込み制作、少し画像が荒くなりますが
一度ウェブの大海を泳がせた画像には
何か妙なパワーが入れ込まれている様な気がしています

























以前『メンコ』にして販売したときには
重ねると山の様になってかさばっていましたが…
今度の【カルトカルタ】(トレーディングカードみたいなもの)は
だいぶコンパクトになります
「草楽房・メンコ再び」
「草楽房・メンコ」

【Mind Guerrilla×マインドゲリラ】
▲2 【Robert Anton Wilson】

これだけ公開(試作です)
限られたスペースに「読める大きさの文字」を
入れる作業が大変なところ…
0
と以前に思いついたのはよかったのですが
いろいろあって頓挫していたこの企画を
昨日から復活させ、現在その制作に奮闘中です

【Mind Guerrilla×マインドゲリラ】
『マインドゲリラ』まとめBlog
「頓挫(とんざ)」の理由は
「こんなの誰も買わないし」…とか
「こんなの面白がる人間なんて超少数だし」…とか
思ってしまって、設備投資に躊躇していたことが原因
しかし、もうお金の時代が終わり、物々交換の時代になるかも…
…なんて世の中になってきたし、もしかしたら電気もなくなるかも…
なんて考えていたら・・・

売れようが売れまいが、こんなの誰も欲しがらなくても
私(kiraku)が持っていたいし、保存しておくと面白い

と思ったので、制作の勢いを復活させたしだいです
というか・・・
本心では
これは究極の本物の魔術カードだから
ヤツらからの迫害に合うかも知れないくらい重要な代物
そのくらいの強烈なパワーの入り込んだ作品だから
ラミネート加工してどんどん制作して
本物志向の人にどんどん広めてゆこう…
そして「やつら」の使っている魔術を奪い
やつらの力を弱めさせて、今度は我々大衆が
その盗んだ魔術を逆に(ギャグで)使う番ってわけw
「草楽房・【やつらの魔術】検索」
「不二子ちゃ〜ん♪の仕組み」はこの辺だろうか?(超爆)
「草楽房・ヤッターマンの仕組み?(その2)」
あるいは少なくとも「1セット」でも自分で持っていたら
タロットカードのように独自のやり方で「占い」や
並べて遊んでいるうちに意識が進化してくるアイテムとして
お祭りなどで店を構えて商売になるかも〜なんてね

「草楽房・「第23回 武蔵野はらっぱ祭り」の様子」
「草楽房・アース チューニング フクシマの様子」
ただ、最近は時代の進み方が早いから
「ロバート・アントン・ウィルソン」とか…
も多くの日本人に知られるようになってw
「意外と、ある程度は売れるかも」…
なんて思う事も・・・
とにかく楽しく頑張って制作してゆきます
完成の暁(あかつき)には、ネット販売なども考えています
その時はみなさまヨロシクお願いします




























一昨日、思いきってついに「ラミネーター」を購入した


くーっ貧乏なのに、やっちまってないか俺?w 【¥3800-】なり

とりあえず現在 2枚制作(試作)
「A・クロウリー」と「ロバート・A・ウイルソン」

質感が滑らかな手触りで、とても良いでき
画像はパソコンのメモリーの関係もあるのですが
以前に制作しインターネット上にアップしたものを
穫り込み制作、少し画像が荒くなりますが
一度ウェブの大海を泳がせた画像には
何か妙なパワーが入れ込まれている様な気がしています

























以前『メンコ』にして販売したときには
重ねると山の様になってかさばっていましたが…
今度の【カルトカルタ】(トレーディングカードみたいなもの)は
だいぶコンパクトになります
「草楽房・メンコ再び」
「草楽房・メンコ」

【Mind Guerrilla×マインドゲリラ】
▲2 【Robert Anton Wilson】

これだけ公開(試作です)
限られたスペースに「読める大きさの文字」を
入れる作業が大変なところ…


