2012/1/16
冬の多肉植物 多肉植物の世界


「ケッセルリンギアナ」「エアープラント」は
ますます大きくなってきました



以前に大きくなりすぎて「植え替え」した多肉san

「不死鳥」

「火祭り」日当りの良い場所で育てると赤くなる

「マサイの矢じり」と「朧月(おぼろづき)」

「アロエ」

道端に生えていた多肉的な植物、植え替え待ち

いわき駅近くにあるレンタルボックスの雑貨屋さん
『almareal』にていただいた種類の違う「不死鳥」

「不夜城」

「エケベリア」

「モルガニアナム」も順調です

2011/12/14
グリーンネックレス 多肉植物の世界
2011/12/9
増える仕組み 多肉植物の世界

落ちた多肉の葉の養分を吸い取って新芽が出て来た

翌日観ると、さらに大きくなっていた、成長が早い


岩蓮華の子供(クローン)も成長中

こちらでも


『不死鳥』も、土の上にこぼれ落ちた双葉が日々大きくなっている

「モルガニアナム」からも新芽が…


2011/12/3
不死鳥 多肉植物の世界

『不死鳥』という多肉植物を購入
上の方に沢山のプチプチとした双葉が出ているのですが
それが地面にこぼれ落ちて根を張り、どんどん増える様子から
『不死鳥』と名付けられたとのこと…

真上から観ると『+』の形になっています

これも「鳥」じゃないのに『不死鳥』という名が付けられているから
《がんもどき》の一種と言えるだろう

2011/12/2
モルガニアナム 多肉植物の世界