いじれるっちゅーことをすっかり忘れておったぜ…
ということで記事カテゴリ「居合」
昨日の稽古で古流の初伝、六本目「流刀」と十本目「虎乱刀」を教わった。一〜五と八、九は訳あってもう教わっていたので、飛ばしてた六と十を教えてもらったのです。七本目はちょっと複雑ってことで今回はスルー
流刀は初伝の中で一番難しいと言われている技らしい。実際これ、今の俺の技量じゃ無理。他の技は形を真似するだけならできるけどこれに関しては形を真似するだけでもかなりキツい。すんげぇ足腰かにくるのだ。鍛え直さんとなぁ…
虎乱刀は名前だけ聞くとどんな大技かと思うけど形は簡単。逃げた相手を追いかけて斬りつける想定の技なんですって
あとは先生の都合で9月まで稽古なし。なので自主練していくしかないっすね

0