
日曜日朝、ポルトガルにて視覚障害柔道の世界選手権に出場している後輩・永井の試合を、普段は滅多に観ないYouTubeにて観戦。
2回戦敗退という結果を、ぜひ東京パラリンピックに活かしてほしいと思います。

そして講道館へ。
こちらは「東京学生柔道二部優勝大会」に出場した学生の応援です。

残念ながら、過去全勝している相手に完敗。
まだまだ衰運は続きます。

急ぎで台東リバーサイドスポーツセンターに移動。
今度はASJJF「全日本柔術選手権」出場選手の応援です。

健気に動画を撮る息子の前で、伏せてニヤニヤしながら試合する輩。
結局、昼までのパラ吉勢は全敗!
ここまでコーチに入った試合は9連敗となりました。
名伯楽どころか疫病神!
そして吉祥寺へ。

柔術入門クラスは、新人も多く盛況。

面目躍如とばかりに、熱い指導を行いました。

ラストはスパーリングタイム。
ツカサ今泉は、前日にジョー樋口の試合を観ていただけで自分も一緒に足を痛めたそうです。

大人気の吉祥寺柔術で、柔づくしの長い1日が終わりました。
ただでさえクソ忙しかった1週間の最終日に過活動(*_*;
ようやくの休日は、ゆっくりさせてもらいます。



0