木曜日も、朝は寒稽古。
今回も無事終了し、早くも残り2日となりました。
16歳からずっと参加していますが、45歳近くになっても動いてくれている自分の体に感謝です(^^)

吉祥寺ではキッズクラス。
木曜日は、今年も変わらず低年齢層が中心です。
京香は立技になかなかのセンスが見えてきました。
柊太は相変わらず泣いて笑って大騒ぎ、今年も楽しませてくれそうです。
陽太朗は昨年、積極的に試合参加するも勝ち星なしでしたが、地力はアップしていますので今年は一気に開花する予感です。
そして唯一の上級生・火曜日に続いて参加の海音は、丸坊主(^^)

今年はスイッチが入った模様の海音は、レギュラークラスにも参加。
父のニイズマックスを抑え込む姿は、高校柔道部員のようでもあります。
練習態度も、いたってストイック!
今年はこの親子が揃って出陣、勝利する風景も見られることと思います。

かたや陽太朗の父・カルロスは12日に「プリーストカップ」を控え、拳士郎のかわいがりを受けておりました。
こちらの親子が揃って勝利するためには、陽太朗ではなくカルロスの出来こそがその鍵を握っているものと思われます(^^;)

0