
日曜日は吉祥寺にて、お盆明け初のクラス。
入門クラスではセルフディフェンスとしてヘッドロックからのエスケープを練習しました。

続くレギュラークラスの後半には、横浜にてキャッチレスリングのトーナメントに出場していたTTも駆けつけ参加!
試合は残念ながら破れてしまいましたが、素晴らしい向上心です。
このように、自身の培ったものを駆使して他の競技にもトライできるのが、格闘技の面白いところ。
自分も柔術以前、サンボなど柔道以外の競技・大会に出場し始めた90年代半ばから後半は混沌としていた時代でもあり、時には会場に行かなければ対戦相手はもちろんルールすらもわからなかったようなこともありました。

が、今になって思うと本当に良き「荒行」になったと思っています。
現在は各競技がスマートにシステム化された時代ですので、柔術を志向している皆さんには、機会があれば思い切って「BJJ」以外の試合スタイルにも、チャレンジしてほしいと思います。

0