
火曜日の吉祥寺、キッズクラスは改・優誓・遥陽・季・海音が参加。
しばらくぶりに中学生2人が揃い、優誓の練習態度が改まりました(^0^)
練習後半の補強兼レクリエーションには最近取り入れた馬飛び。
これは自分が大学に入学したころに、極端な根性論に走っていた当時の主将によって練習の最後に毎日30分やらされて、とてもきつかった思い出のあるものです。
道場一周くらいだと楽しいうえに、キッズにとってはなかなかの運動量もこなせるものです。
そして、優誓の跳躍力が凄い!
2月8日には遥陽と季が「ワールドプロ・キッズ日本予選」にエントリーしています。
結果と抽選次第ではアブダビ行き?!

レギュラークラスには20人以上の方が参加してくださいました。
ちなみに今週は、クローズドガードからのアタックを紹介しています。
先日の「東京オープン」に出場した2選手は、早くも練習再開。
マスター3青帯ライト級にて見事一本勝ち優勝を果たしたシャウト選手と、アダルト紫帯アブソルート級で無残な一本負けを喫したカルロス選手です。
が、今年初の公式戦・体重別で相手不在の優勝認定となったこともあり、カルロスは現時点で日本ブラジリアン柔術連盟紫帯ランキングで一位となっております(^^;)
2月2日の「THE柔術FIGHTERS」にエントリーしているTT・伊東さん・トネ、9日の「ワールドプロジャパン・マスターズ&シニアーズ」にエントリーの木村さん、16日の「DUMAU」にてデビューの鈴木女史も調整に励んでおりました。
5週連続で柔術大会が行われている大会ラッシュ。
「DUMAU」だけはまだ申し込み受付中です。
2大会を終わった時点で、道場的には悲喜こもごもといったところでしょうか。
あと3週間、その間の2月9日には「プーチン杯・全日本サンボ」もあったりして、各大会の応援に行くことと皆さんの健闘・結果を楽しみにするところです(^^)

0