
木曜日は、まず朝の渋谷です。
柔術を学ばんと新加入してくれた学生柔道の強豪を含め4人と、最近では多めの参加人数でした。
なかなか需要の少ない朝・昼の柔術クラスですが、これからもコツコツと続けていきます。

吉祥寺ではキッズクラス。
優誓・遥陽の兄弟のみが参加・・のはずが、練習前に遊んでいて優誓の蹴りが遥陽の顔面を直撃!
口の中を大きく切ってしまいました。
遥陽はダメージとイジケで約1時間倒れたままで、練習は優誓とのマンツーマンに。
ようやく復活したのは最後の綱引きの時でした(^^;)

続くレギュラークラス。
技術練習では、ややモダンな技術を披露させていただきました(^^)
恒例となった学生柔道部員の参加は母校の後輩・大樹だけでしたが、相変わらず大いに賑わいました。

SKサンボクラスには、元全日本王者の高本選手が初参加!
柔術クラスには何度かいらしてくださいましたが、サンボというフィールドでは特に37歳とは思えない投技のキレを拝見させていただきました。
いつもながら、安藤先生が教えてくださるサンボ独特の技術に加えて柔道・柔術のコンペティターたちが得意技を披露・解説し皆で研究する様は、まさにラボラトリーといった感じ。
今回も、全ての参加者にとって最高の練習が出来ていました。
これぞ‘吉祥寺スタイル’!

0