
今日も渋谷に行く前に、母校で柔道の練習。
自分の現役時代の柔道スタイルは、相四つだと組み手で距離をとり、ケンカ四つだと逆に接近することを得意としていました。
この歳になると、四肢の力が落ちて組み手で優位にたつことが難しくなってきたり、距離をとってのリズムが狂ったりするわけですが、今回当たってきた学生のひとりはケンカ四つで接近戦をいどんでくるタイプでした。
彼を相手にすると、まるで現役の頃のように投げることができました。
悔しかったようで連続して当たってきた後半には、スタミナの差も出て投げられもしましたが(^^;)
今日の柔道練習からは、先に四肢の力が衰えてきても、体幹のほうはまだ残るのだということを感じました。

そして渋谷。
充実したメンバーで、自分にとってもよい練習が出来ました。
パラエストラ渋谷といえば、今や代表選手といえるのが横山兄弟!
今日も兄弟でハイスパートなスパーリングを展開していました。
後ろではお父さんもスパーリング。
羨ましいような、素敵な柔術一家です。

帰宅すると、手続き不備リストにも名を連ねてしまった(^^;)IBJJFインターナショナルカードが遂に届いていました。
そして、アジアオープン選手権の申し込みも完了。
27日、3月以来の試合に出場いたします(^^)

0