
木曜日は、まず朝の渋谷クラス。
新しい方の加入や、しばし負傷していたプリティの復帰などもあり、このところ寂しかった朝クラスも徐々に賑わいを戻してきた感があります。
そして夕方から吉祥寺へ。
まずキッズクラスですが、火曜日に過去最悪とも言える不真面目な練習態度でしたので今回は練習前から説教や怒鳴ったりしたところ、打って変わって改まりました。
後半は普通にバテてしまい、若干ダラけたところもありましたが(^^;)
これも、ただ怒るだけでなく、彼らなら答えてくれるという確信あってのことでした。
楽しくやることが一番大切だとは思っていますが、こういった接し加減がキッズクラスならではの面白みというか、やりがいある点だと思います。

レギュラークラスのスパーリングには、東海大学の女良・片岡の1年生コンビも参加してくれました。
最近来るようになった二人ですが、当然のハイレベル&研究熱心さで、またまた楽しみな選手たちの登場です。

火曜日に茶帯昇格を果たした係長。
2日たってもご覧の腫れ具合(^^;)

SKサンボクラスには更に東海大学勢が増殖。
村本・前田の両選手は今週末、国体に出場です!
SK・パラ吉・東海・農大・足立学園OB・日体大OGといった充実のメンバーでの練習でした。

そして、東海大の‘たっち’上田選手からは実家である宮崎の老舗和菓子店の銘菓「破れ饅頭」の差し入れをいただきました。
餡子の主張が印象的で、美味な一品でした(^0^)
こんな感じで盛りだくさんな木曜日、今回も忙しいながら充実した一日でした。

0