
日曜日は朝から全日本ブラジリアン柔術選手権が行われている東京体育館へ。
全日本というと、15年前に新宿スポーツセンターにて行われた、いつ果てるとも知れず延々と続いた第一回大会に出場したことを、ついこの間のように思い出します。
また、第二回大会以降しばらくは各地区のアカデミーが持ち回りで主管しての開催となり、滋賀や名古屋、大阪まで遠征出場したこともありました。
今回は吉祥寺からカルロス・荒山の両選手が出場。
渋谷からは「パラエストラ」トップチームに選出された横山次男・武司。
荒山選手の一回戦はテイクダウンで先取の後、バックを献上し逆転されるも、執念のパスガードでさらに逆転。
劇的な勝利でした。
武司一回戦、わずか19秒で飛びつき腕十字を極めてくれました(^^)
ここで吉祥寺への移動時間に。
カルロスの試合はひとつも観れず!

日曜吉祥寺クラスは相変わらず、小4&中1の遥陽・優誓兄弟から、団塊の世代・香取さんまで、幅広いメンバー。
その間にも、全日本出場組の情報は入ってきていました。
荒山選手は残念ながら二回戦で敗退。
カルロスもワンマッチ決勝で敗退、無差別級でも不戦勝のあと実質的な緒戦で敗退・・
その中で、武司は三試合を勝ち抜き決勝進出、準優勝を勝ち取りました!
さらに無差別級でも初戦突破を果たしたとのことでした(^^)
高校2年生としては快挙ともいえる活躍、「パラエストラ」代表としての役割も充分に果たしたと言えましょう。

こんな長い一日のディナー、サンロード内の「てんや」に初めて入ってみました。
いただいたのは限定「カレー鶏天丼」。
この時期は、カレーメニューが美味しいです(^0^)

0