
今回のキッズクラスは、2日後にDUMAU出場を控えた4人での練習となりました。
遥陽は足を負傷中とのことで不参加でしたが、金曜日に家にいるとまた「ドラえもん」を見始めてしまうのではと、ちょっと心配です(^^;)
さて、4選手はなかなかの仕上がり。
中1・改はワンマッチ決勝。
2ヶ月前のデラヒーバカップ時に比べると、持ち前の運動神経もあり、格段に進歩しています。
自分のスタイルも見つけつつあり、十分に金メダルを狙えます。
小5・彪雅は7人でのトーナメント。
今週は柔術に専念して気合が入っています。
柔術緒戦だけに取りこぼしも心配ですが、その能力を結果に結びつけてくれると信じます。
今週この二人はキッズクラス後に通常のクラスにも引き続き参加、優しいおじさん達に揉まれて更に実力をアップさせてきました。
小2・季は10人トーナメント。
4選手の中では唯一、過去2試合しています。
緒戦の相手には体格的に勝っているようですので、持ち前のパワーを生かしてまずは初勝利に期待です。
小2・海音は季と同じカテゴリーです。
季に比べ小柄ですが、それゆえにいつしかガッツや器用なガードワークを身につけてきました。
2回戦からの出場となり、逆に厳しい組み合わせ(デラヒーバカップで敗れた選手との再戦の可能性も大!)となりましたが、ぜひともまずは初勝利をあげてほしいと思います。
小2コンビは、出来れば決勝で顔をあわせてくれれば最高です(^0^)
そして日曜日、午後からは「ガッキー&TT」も出陣です。
たびたび2人だけで出場している印象の強い同級生コンビですが、最近はお互い煮え切らない試合が続いています。
激戦区・紫帯ライトフェザー級のTTに奮闘してほしいのはもちろんですが、とにかく生垣選手にはそろそろの開花を本当に期待しています!

0