
昨日はディファ有明にてタイムキーパーを務めさせていただきました。
大会のほうは、トップバッターとして登場したジュニア王者にしてブラジリアン柔術灰色帯の彪雅(小5)が残念ながら敗退(TT)
また、ムエタイにおけるタイ人選手の底力をまざまざと見せつけられました。
ムエタイにおけるタイ人をはじめブラジリアン柔術のブラジル人、ロシアン柔道(サンボ)での旧ソ連圏人など、それぞれの闘技においては適正・伝統・メソッドといった点から宗主国の選手がその強さを誇示してしかるべきだと思います。
(もちろん日本のナックモエ、特に炎出丸やT-98などの友人たちがその壁を破ってほしいと願いますが。)
その意味で、「日本伝講道館柔道」においては日本人選手が大いにトップをとってほしいと願います。

さて今日は久々に休日。
たまった疲れを長時間睡眠のあと更に午睡で癒やし、そして掃除・散髪・ラー食・飲酒といった用事をこなすことのできた充実の一日でした。
ただ、こんな日に散歩したかった近所の緑化イベントは、残念ながら昨日で閉幕!
そして、誰とも会話することのない一日でした(^^;)

0