2012/7/1
思い・・・ 小梅の小部屋
この数か月は本当に忙しかった。
一時は家族の不調もあり、本気で会を辞めようとも思った。
CATNAPの手伝いを始めたのは2006年4月からだった。
丸6年、7年目に突入した。
2007年からは千葉県動物愛護センターからの引取をするにあたり、千葉の役員になった。
2年位は余裕が無く、いつも疲れていた。
役員の中でも一番の年少者で信頼も信用も無かった。それでもここまでやってこれたのは代表はじめ、あんなさんやスタッフさん達のお蔭だった。
ここ数年は会の細部の事務処理が遅れだして、支援者さまや応援してくださる皆さまにも随分と心配を掛けた。
社団法人への移行の話を聞いたとき、実は私は悩んでいた。
でもCATNAPが未来永劫続くとは限らないし、ここでテコ入れをしなければ、後続にも繋がらないと思った。
2か月と言う、準備期間の中での法人設立はそりゃ大変だった。
皆、仕事と家庭と会の事と家にいる犬猫のこと・・・時間は短くともこれからの為にと踏ん張った。
ようやくスタートラインに立てる事ができました。
代表、あんなさん、ケイトさん、本当にお疲れ様です。
そして準備スタッフの皆さんも忙しい中、ありがとうございます。
預かりスタッフ、他関連スタッフの皆様もありがとうございます。
皆さまが万全に保護犬のお世話をしてくれたお蔭です。
ご協力頂いた司法書士のT先生、ありがとうございます。
CATNAPのスタッフのみなさん、本当にありがとうございます。
思いも新たに頑張って行きましょう。

まよも発作と戦いながら、頑張っています。
ゴハンが大好きなまよは、まだまだ生きようとしています。
ブログも3か月お休みしてしまいました。
ちょっとづつ、挽回していきます。
引き続き応援よろしくお願いします。
370
一時は家族の不調もあり、本気で会を辞めようとも思った。
CATNAPの手伝いを始めたのは2006年4月からだった。
丸6年、7年目に突入した。
2007年からは千葉県動物愛護センターからの引取をするにあたり、千葉の役員になった。
2年位は余裕が無く、いつも疲れていた。
役員の中でも一番の年少者で信頼も信用も無かった。それでもここまでやってこれたのは代表はじめ、あんなさんやスタッフさん達のお蔭だった。
ここ数年は会の細部の事務処理が遅れだして、支援者さまや応援してくださる皆さまにも随分と心配を掛けた。
社団法人への移行の話を聞いたとき、実は私は悩んでいた。
でもCATNAPが未来永劫続くとは限らないし、ここでテコ入れをしなければ、後続にも繋がらないと思った。
2か月と言う、準備期間の中での法人設立はそりゃ大変だった。
皆、仕事と家庭と会の事と家にいる犬猫のこと・・・時間は短くともこれからの為にと踏ん張った。
ようやくスタートラインに立てる事ができました。
代表、あんなさん、ケイトさん、本当にお疲れ様です。
そして準備スタッフの皆さんも忙しい中、ありがとうございます。
預かりスタッフ、他関連スタッフの皆様もありがとうございます。
皆さまが万全に保護犬のお世話をしてくれたお蔭です。
ご協力頂いた司法書士のT先生、ありがとうございます。
CATNAPのスタッフのみなさん、本当にありがとうございます。
思いも新たに頑張って行きましょう。

まよも発作と戦いながら、頑張っています。
ゴハンが大好きなまよは、まだまだ生きようとしています。
ブログも3か月お休みしてしまいました。
ちょっとづつ、挽回していきます。
引き続き応援よろしくお願いします。

2011/8/2
はぁ〜・・・年を取った 小梅の小部屋
なんだかPC恐怖症に掛かってしまっています。
どうしてもセンター対応とかしていますから、目立つ事も多いです。
皆様が更新の遅い当ブログをのぞきに来て頂いているのも重々わかっています。
やらなきゃいけないって強迫観念が尚更手を止めていました。
もっと気楽にいけたらいいのにと富士山の麓のゴルフ場でドライバーを振り回しながら思っていました。

ほまくんは状態が安定していたので、あんなさん宅にお泊りに行きました。
あんなさん、ありがとうございました。

スピちゃんは別宅へ・・・
エンジョイしていたようです。
43
どうしてもセンター対応とかしていますから、目立つ事も多いです。
皆様が更新の遅い当ブログをのぞきに来て頂いているのも重々わかっています。
やらなきゃいけないって強迫観念が尚更手を止めていました。
もっと気楽にいけたらいいのにと富士山の麓のゴルフ場でドライバーを振り回しながら思っていました。

ほまくんは状態が安定していたので、あんなさん宅にお泊りに行きました。
あんなさん、ありがとうございました。

スピちゃんは別宅へ・・・
エンジョイしていたようです。
