2009/9/30
女の子で何が悪い! CATNAP
センターで折角譲渡に残れたのに、希望が来ないで大きくなりかけている子猫の相談を受けた。


(モカさんからお写真拝借)
すぐにかにさんに相談。
そしてモカさん宅へ。
モカさんがお迎えに来てくれました〜。
モカさんにランチと栄養ドリンクを頂き、元気復活!
なんでこんな可愛いのに残ってしまったの?
女の子だからだって
(センター談)。
女の子で何が悪い!避妊去勢は飼い主の義務だ!
41


(モカさんからお写真拝借)
すぐにかにさんに相談。
そしてモカさん宅へ。
モカさんがお迎えに来てくれました〜。
モカさんにランチと栄養ドリンクを頂き、元気復活!
なんでこんな可愛いのに残ってしまったの?
女の子だからだって

女の子で何が悪い!避妊去勢は飼い主の義務だ!

2009/9/30
数時間後の処分の前に… CATNAP
CXでの特集をご覧になりましたか?
私は毎週このような所に通っています。
正直、辛いです。肉体的ではなく、精神的にです。
搬送希望のスタッフがいても、皆、辞めていきます。
どうして続けていられるのだろう?

ここは最終部屋、もう数時間後には処分。
その中に大きな野犬風のワンコさんにいじめられているmixさんがいた。
震えながら、窓近くにいる私の元に来ようとしている。
でも大きな子はそれを許さない。
「もうすぐ死ななくてはいけないのに…それなのに…」
大きな子が悪い訳では無い。全てはこんな風な世の中にした無責任な人間だ。

私の勝手ではこの子は救えない。でも時間が無い。
センターも譲渡と処分の選別を終えていた。
この子は数時間後に苦しみながら死ぬのだ。
でも見送れなかった。

代表に連絡を入れて検疫に残してもらった。

月さんに相談して、預かりを受けてもらった。月さん、休みなく本当にありがとうございます。
トリミングは同僚Rさんとりんえんさん。
病院受診はあんなさん。
この子…、収容情報に居なかったのです。
どこかの保健所への飼い主持込だそうです。
処分される為にセンターへ移送されて来ました。

2009/9/30
どぶに落ちてた小さな命 CATNAP
ある日センターで獣医の先生に
「ちょっと見てもらいたい犬がいるのです」と言われた。
収容犬なのですが、訳あって公示はしていないそうだ。
過去にも公示されない犬は居た。
状態が酷いからだ。最近で言えばnayuさん預かりの翔君(現在トライアル中)。
ちょっと怖かった。どんなんだろう?と。

経緯を聞くと、ドブに捨てられたいたそうだ。鼻脇にはウジが湧き、皮膚が抉れていた。

職員さんが毛を刈り、ウジを取ったそうだ。
そんな彼は私が触ろうとすると、唸り警戒した。
ドブに浸かっていた場面を想像すると怒りよりも切ない気持ちになった。
その時の彼の気持ちを思うとただ切なかった。

代表・あんなさんと相談して引取を決めた。

酷い毛玉。軽く数年はケアされていなかっただろう。

太ったダニが無数に彼の体に吸いついていた。

毛刈りを進めていくうちに、彼の眼は光を取り戻してきた。

必ず幸せになって、生き抜いた力を見せつけて欲しい。
202
「ちょっと見てもらいたい犬がいるのです」と言われた。
収容犬なのですが、訳あって公示はしていないそうだ。
過去にも公示されない犬は居た。
状態が酷いからだ。最近で言えばnayuさん預かりの翔君(現在トライアル中)。
ちょっと怖かった。どんなんだろう?と。

経緯を聞くと、ドブに捨てられたいたそうだ。鼻脇にはウジが湧き、皮膚が抉れていた。

職員さんが毛を刈り、ウジを取ったそうだ。
そんな彼は私が触ろうとすると、唸り警戒した。
ドブに浸かっていた場面を想像すると怒りよりも切ない気持ちになった。
その時の彼の気持ちを思うとただ切なかった。

代表・あんなさんと相談して引取を決めた。

酷い毛玉。軽く数年はケアされていなかっただろう。

太ったダニが無数に彼の体に吸いついていた。

毛刈りを進めていくうちに、彼の眼は光を取り戻してきた。

必ず幸せになって、生き抜いた力を見せつけて欲しい。

2009/9/29
予告
はい。今日も引取がありました。
タイトル↓
【どぶに落ちてた小さな命】
【数時間後の処分の前に…】
【女の子で何が悪い!】
犬2猫2です。ちょっと信じられないエピソードです。
すみません
。風邪気味で超眠いので一旦寝ます〜。
更新は明日します。
あんなさん、同僚Rさん、りんえんさん、月さん、モカさん、今日はお疲れ様でした!
55
タイトル↓
【どぶに落ちてた小さな命】
【数時間後の処分の前に…】
【女の子で何が悪い!】
犬2猫2です。ちょっと信じられないエピソードです。
すみません

更新は明日します。
あんなさん、同僚Rさん、りんえんさん、月さん、モカさん、今日はお疲れ様でした!

2009/9/27
デカイのか? CATNAP
24日の引取の報告でございます〜。
遅れて申し訳ありません。
貧乏暇なしでございます。

はい。デカイシーズーさんかシーズーmixさん?。
男の子でございます。推定4,5歳ですが元気一杯仔犬のようなお坊ちゃんです。


なんか可愛い
。

トリミングは水戸黄門好きな同僚Rさんとりんえんさん。

プチはあんなさん。
で、気になる体重は7kでした。なんだ軽いじゃんね。
33
遅れて申し訳ありません。
貧乏暇なしでございます。

はい。デカイシーズーさんかシーズーmixさん?。
男の子でございます。推定4,5歳ですが元気一杯仔犬のようなお坊ちゃんです。


なんか可愛い


トリミングは水戸黄門好きな同僚Rさんとりんえんさん。

プチはあんなさん。
で、気になる体重は7kでした。なんだ軽いじゃんね。

2009/9/26
まあ、どこの坊ちゃん? CATNAP
ワタクシ…、もう200頭以上の犬ねこさんをセンターから搬送していますの。
センターに居る時は皆、ボロボロですから、里親様との生活が長い子は正直たまに誰だか分からない時もあります。
だって、もう見違える程ピカピカですから
。
この子…誰だかわかります↓?

センター時代はワタクシにも甘えてくれていたのに
。

引取時の帰り道にお話ししながら、車で運んだのに
。

病院でだって仲良く遊んだじゃない?
それなのに・・・それなのに・・・

久々に偶然お会いしたら、吠えられまくった
。
まあ、いいです。今じゃご家族と幸せ一杯だもんね。
幸せになったワンさん達と会うと、嬉しいな〜。
30
センターに居る時は皆、ボロボロですから、里親様との生活が長い子は正直たまに誰だか分からない時もあります。
だって、もう見違える程ピカピカですから

この子…誰だかわかります↓?

センター時代はワタクシにも甘えてくれていたのに


引取時の帰り道にお話ししながら、車で運んだのに


病院でだって仲良く遊んだじゃない?
それなのに・・・それなのに・・・

久々に偶然お会いしたら、吠えられまくった

まあ、いいです。今じゃご家族と幸せ一杯だもんね。
幸せになったワンさん達と会うと、嬉しいな〜。

2009/9/25
里親会 CATNAP

明日は里親会です!
皆さま、ご参加くださいね。
私も行きます〜。
こむたんはイベントものに興奮してしまうので、今回はエントリー無しです(汗。

2009/9/18
fry me to the moon CATNAP
ワンコさん、一頭引き出すことはとっても大変なんです。
アナタ様の元にCATNAPからのワンコはいますか?
ワンコ一頭一頭に思い出があります。
どの子にもスタッフは何度も何度も検討を重ね、時には意見の違いで討論したりもしています。深夜や早朝でも時間の区切りなんて無いのです。
だって期限ってものがあるから…。
ニコニコの笑顔が印象的な中型の女の子が収容されていました。

中型は小型と違って預かり先も限られます。
1か月に一頭出せるか、出せないか…。

以前、ボランティアの意味を問われた事がありました。
ボランティアとかの言葉はあまり好きではありませんが、
この活動は「出来る事をする」では務まりません。
「出来るように、多少は無理をする」ことだと思います。
よく、ボランティアは「出来る事をする」と言う意見を聞きます。
でも少なくとも私の知っているスタッフさんは「出来るように、多かれ少なかれ無理をしています」。

月さんに相談したら、二つ返事で受けて下さいました。
で、そんな時にご希望の話しも舞い込み、トライアル決定!となりました。
つい、数日前では引取るか見送るかで代表は悩んでいました。
「なんとかしたい…」その言葉があったからこそ、助かった命です。
月さんが付けた、美月ちゃんってお名前、ふとこの歌が浮かびました。
秋ですね〜。誰ですか?ガラじゃ無いとおっさるのは
。
37
アナタ様の元にCATNAPからのワンコはいますか?
ワンコ一頭一頭に思い出があります。
どの子にもスタッフは何度も何度も検討を重ね、時には意見の違いで討論したりもしています。深夜や早朝でも時間の区切りなんて無いのです。
だって期限ってものがあるから…。
ニコニコの笑顔が印象的な中型の女の子が収容されていました。

中型は小型と違って預かり先も限られます。
1か月に一頭出せるか、出せないか…。

以前、ボランティアの意味を問われた事がありました。
ボランティアとかの言葉はあまり好きではありませんが、
この活動は「出来る事をする」では務まりません。
「出来るように、多少は無理をする」ことだと思います。
よく、ボランティアは「出来る事をする」と言う意見を聞きます。
でも少なくとも私の知っているスタッフさんは「出来るように、多かれ少なかれ無理をしています」。

月さんに相談したら、二つ返事で受けて下さいました。
で、そんな時にご希望の話しも舞い込み、トライアル決定!となりました。
つい、数日前では引取るか見送るかで代表は悩んでいました。
「なんとかしたい…」その言葉があったからこそ、助かった命です。
月さんが付けた、美月ちゃんってお名前、ふとこの歌が浮かびました。
秋ですね〜。誰ですか?ガラじゃ無いとおっさるのは


2009/9/18
それぞれ・・・ CATNAP
今日は千葉支所と柏保健所へ。
支所へはあんなさんが行って下さいました。お疲れ様です。

千葉センター支所引取 アメコカ♀バフカラー2歳
この子の相談を受けたのは数週間前、「スゴイ毛玉なんです〜」との連絡でした。
飼い主持込です。
2歳でスゴイ毛玉・・・。アメコカで毛玉収容は珍しくも無いですが、毎日センターの獣医さんがチョキチョキ毛玉をカットしていたそうです。
はっきり言ってアメコカは手間とお金が掛ります。
貧乏人は手を出してはいけません
。

トリミングはRPGの鬼同僚Rさんとりんえんさん。
まだ、毛玉の残りがあり大変なtrimmingでした。
預かりはくみこさん。
そして、ミックスの子犬ちゃん。

4頭で持ち込まれ、この子だけ残ってしまいましたの。

いじけモードで仔犬舎にぽつんと居ました。
3か月で1,5kなので、あまり大きくならない子だと思います。
成犬時予想は5,6k位かもしれません。
しかし、可愛い〜ですね。
預かりはぐーてぃこさん。
若くても捨てられる…嫌な世の中ですね。
でもそれを助けるも同じ人間。
34
支所へはあんなさんが行って下さいました。お疲れ様です。

千葉センター支所引取 アメコカ♀バフカラー2歳
この子の相談を受けたのは数週間前、「スゴイ毛玉なんです〜」との連絡でした。
飼い主持込です。
2歳でスゴイ毛玉・・・。アメコカで毛玉収容は珍しくも無いですが、毎日センターの獣医さんがチョキチョキ毛玉をカットしていたそうです。
はっきり言ってアメコカは手間とお金が掛ります。
貧乏人は手を出してはいけません


トリミングはRPGの鬼同僚Rさんとりんえんさん。
まだ、毛玉の残りがあり大変なtrimmingでした。
預かりはくみこさん。
そして、ミックスの子犬ちゃん。

4頭で持ち込まれ、この子だけ残ってしまいましたの。

いじけモードで仔犬舎にぽつんと居ました。

3か月で1,5kなので、あまり大きくならない子だと思います。
成犬時予想は5,6k位かもしれません。
しかし、可愛い〜ですね。
預かりはぐーてぃこさん。
若くても捨てられる…嫌な世の中ですね。
でもそれを助けるも同じ人間。

2009/9/16
SP小梅 CATNAP
さて、要人警護のお仕事も請け負うワタクシ。
今日は月さんお預かりのマークくんのお届け警護に行きました
。
最近、ひと月に1回飛行機に乗っているワタクシ…
やはり世界を旅するワタクシですわ
。

さあ、マークさま。ご出発ですわよ。

さ、さあ!ここがプレミアシートの入り口です。
ワタクシはエコノミーで同行しますから。

これが今日の飛行機です。

離陸して、あっと言う間に富山に到着〜。

マークさまは体調を乱す事もなく、里親様宅に到着しますた。
マークさまの里親様は是非にCATNAPからの里親希望をお持ちでなんと遠い富山から2回もお見合いにご家族で来てくださいました。
ご家族様の熱意、そして環境を熟考させて頂いて、特例で遠方ですが、トライアルへ進ませて頂きました。

冬になれば、立山連邦が臨めるとても素敵な町です。

目の前に生けすがある素敵な料亭で日本海の幸を御馳走になりました。
Tさま、ありがとうございます。どうぞマークさまをよろしくお願いします。
月さま、お疲れ様でございました。
いや〜、ゆっくり北陸の秋を楽しみたかったけど、滞在数時間で東京にトンボ帰り
。
さ、小梅の任務も完了
。
無事にプリンスマーク・スペンサーさまをお城にお届け致しました。
32
今日は月さんお預かりのマークくんのお届け警護に行きました

最近、ひと月に1回飛行機に乗っているワタクシ…
やはり世界を旅するワタクシですわ


さあ、マークさま。ご出発ですわよ。

さ、さあ!ここがプレミアシートの入り口です。
ワタクシはエコノミーで同行しますから。

これが今日の飛行機です。

離陸して、あっと言う間に富山に到着〜。

マークさまは体調を乱す事もなく、里親様宅に到着しますた。
マークさまの里親様は是非にCATNAPからの里親希望をお持ちでなんと遠い富山から2回もお見合いにご家族で来てくださいました。
ご家族様の熱意、そして環境を熟考させて頂いて、特例で遠方ですが、トライアルへ進ませて頂きました。

冬になれば、立山連邦が臨めるとても素敵な町です。

目の前に生けすがある素敵な料亭で日本海の幸を御馳走になりました。
Tさま、ありがとうございます。どうぞマークさまをよろしくお願いします。
月さま、お疲れ様でございました。
いや〜、ゆっくり北陸の秋を楽しみたかったけど、滞在数時間で東京にトンボ帰り

さ、小梅の任務も完了

無事にプリンスマーク・スペンサーさまをお城にお届け致しました。

2009/9/13
(無題) 小梅の喜怒哀楽
お誕生日おめでとう。
健康ならば、それでよし。

25
健康ならば、それでよし。


2009/9/10
たまにはゆっくり CATNAP関連
なんか効率が悪いのか、気づくともう夜になっている最近です。
そんな訳でたまにはスタッフさま達とランチにでも
。
行きたいな〜と思っていた湯島のグラットシエルに出掛けました。
ここは上野のドンキの上です。
まだまだ穴場のカフェですよ。
では参加お犬さま↓

ぴぃすくん
(里親募集してないよ〜)

ヒューくん

こむたん

すぴちゃん(里親募集してないよ〜)
まあ、たまにはゆっくりね。
皆さま、ありがとうございました。
28
そんな訳でたまにはスタッフさま達とランチにでも

行きたいな〜と思っていた湯島のグラットシエルに出掛けました。
ここは上野のドンキの上です。
まだまだ穴場のカフェですよ。
では参加お犬さま↓

ぴぃすくん


ヒューくん


こむたん

すぴちゃん(里親募集してないよ〜)
まあ、たまにはゆっくりね。
皆さま、ありがとうございました。

2009/9/7
シーズー牧場の繁栄 CATNAP
代表は回復見込みのある子は見送らない。
それでも見送らざるを得ない子もいる。
「頑張ってご縁を見つけてあげましょう!」
引取する以上は頑張らないと。
さて、預け先…。人間にはもの凄くcoolなくせに犬を愛撫する時に人間には向けない慈愛深い笑顔を持つあの人の顔が浮かんだ。

小さな小さなシーズーの女の子。
いろんな人の思いがこもった小さな小さな女の子。

体重は4kも無いかも。

トリミングは毎度お馴染み同僚Rさんとりんえんさん。
病院と預かり先搬送はあんなさん。
で、預かり先は予想を裏切りシーズー牧場。
おほほ…、やっとシーズーが行きましたわね。
お互いシーズーを飼っているのに、あまりシーズーに縁が無いわね。
お名前は小巻ちゃん。
推定10歳 普通にいい子ちゃんですのよ。
64
それでも見送らざるを得ない子もいる。
「頑張ってご縁を見つけてあげましょう!」
引取する以上は頑張らないと。
さて、預け先…。人間にはもの凄くcoolなくせに犬を愛撫する時に人間には向けない慈愛深い笑顔を持つあの人の顔が浮かんだ。

小さな小さなシーズーの女の子。
いろんな人の思いがこもった小さな小さな女の子。

体重は4kも無いかも。

トリミングは毎度お馴染み同僚Rさんとりんえんさん。
病院と預かり先搬送はあんなさん。
で、預かり先は予想を裏切りシーズー牧場。
おほほ…、やっとシーズーが行きましたわね。
お互いシーズーを飼っているのに、あまりシーズーに縁が無いわね。
お名前は小巻ちゃん。
推定10歳 普通にいい子ちゃんですのよ。

2009/9/6
先生、頑張って! 小梅の喜怒哀楽
センターの先生がとても悩んでいる収容犬がいた。
「高齢だと思うのです…」
検疫にかけるか、処分かを悩んでいらっしゃった。

私はこの先生がこの子を残したいと思っている気持ちがわかった。
先生は譲渡が難しいと思ったら、個室には入れない。
でも高齢域ではあり、すんなりと譲渡先は見つからないだろう。
なんでこんなにボロボロにするのだろう。
なんで年を取った子と捨てるんだろう。
私が先生とこの子を見ている時に、一般人がミックスを連れてきた。
「噛むから、処分して」と咥えたばこで書類を記載していた。
先生は明らかにその人をチラチラ見ながら、モノ言いたげにしていた。
その人は私の所に来て
「こんなボロボロの子、もらってくの?」と聞いた。
私は今、口をきいたらこの人に暴言を吐くに決まっている。
軽蔑の視線を送ることしかできなかった。
「俺も仔犬でももらってくか」
その時、先生が切れた。
「自分の飼い犬を処分に持ち込む方に大切な犬はあげません!!!」
千葉センターの譲渡状況はこの先生が変えたと言っても過言ではない。
普段、温厚で優しい先生だ。
日々収容犬の世話に明け暮れ、電話をかけても着席している時もない。
先生はそのジジィが去った後、持ち込まれた犬を譲渡の残せるか見ていた。
先生…、頑張って!
さて、CATNAPの仲間入りをしたお嬢さんの報告は次回に続きます。
171
「高齢だと思うのです…」
検疫にかけるか、処分かを悩んでいらっしゃった。

私はこの先生がこの子を残したいと思っている気持ちがわかった。
先生は譲渡が難しいと思ったら、個室には入れない。
でも高齢域ではあり、すんなりと譲渡先は見つからないだろう。
なんでこんなにボロボロにするのだろう。
なんで年を取った子と捨てるんだろう。
私が先生とこの子を見ている時に、一般人がミックスを連れてきた。
「噛むから、処分して」と咥えたばこで書類を記載していた。
先生は明らかにその人をチラチラ見ながら、モノ言いたげにしていた。
その人は私の所に来て
「こんなボロボロの子、もらってくの?」と聞いた。
私は今、口をきいたらこの人に暴言を吐くに決まっている。
軽蔑の視線を送ることしかできなかった。
「俺も仔犬でももらってくか」
その時、先生が切れた。
「自分の飼い犬を処分に持ち込む方に大切な犬はあげません!!!」
千葉センターの譲渡状況はこの先生が変えたと言っても過言ではない。
普段、温厚で優しい先生だ。
日々収容犬の世話に明け暮れ、電話をかけても着席している時もない。
先生はそのジジィが去った後、持ち込まれた犬を譲渡の残せるか見ていた。
先生…、頑張って!
さて、CATNAPの仲間入りをしたお嬢さんの報告は次回に続きます。

2009/9/2
イケテル★ナイト CATNAP


月さま
いつもプチプチ言いながら、保護犬を送りこんでごめんなさい。
それでもって、全然プチじゃなくてごめんなさい

次の犬は多分プチです。
さてさて、イケテル★ナイトのキャバリアマーク君に会ってきました。

そんな訳でしろいぬ学園を、もう卒業らしいです!!
スゴイ就職率ですね。
こむたんも行かせようかしら?
