2008/10/30
悪質な虐待 CATNAP
今日も急遽な引取がありました。
酷い状態な子です。
この子の情報は極秘でした。
会では代表・三人の千葉役員スタッフのみ知りえる情報です。
他団体さんとは方針が違い、CATNAPは収容中の犬ねこの情報は掲載しません。
これはあくまでも方針の違いでありますから、誤解の無いようにお願いします。
CATNAPは引取済みの犬猫のみ公式に公開しています。
私はセンター対応をしていますから、現場を直に見ます。
救えるのは月に数頭・・・
殆どが処分。
他団体さんも個人ボランティアさんもそりゃ、頑張って下さっています。
しかしながら、限界があるのです。全てを救うなんて無理なのです。
でも会はセンターとの連結を図り、1頭でも多くの命を繋ごうと努力します。
毎晩毎晩、検討に検討を重ね、時には言い争いのようなこともあります。
救ってあげたい!と強く思っているからなのです。
私はセンターに行くことが最初は嫌でした。
沢山の犬猫の瞳が私に向かれることに苦痛を感じていました。
でも、引取が決まれば、その後は約束されるのです。
トリミングをしてもらい、病院に掛かり治療を受けて、預かりさんに大切にお世話され、里親様との出会いがある。
「今日はあの子のお迎えだ」と「早く行ってあげないと」と思えるようになってきました。
早く迎えに行ってあげたい・・・
どの子にも思えることですが、最近一番強く思った子を今日あんなさんがお迎えに行って下さいました。
トリミングの様子も同僚Rのボラトリ日記でアップされています。
病院へ入院させ、代表が治療に立ち会いました。後は回復を願います。
今日の子は明らかに酷い虐待を受けていました。
4
酷い状態な子です。
この子の情報は極秘でした。
会では代表・三人の千葉役員スタッフのみ知りえる情報です。
他団体さんとは方針が違い、CATNAPは収容中の犬ねこの情報は掲載しません。
これはあくまでも方針の違いでありますから、誤解の無いようにお願いします。
CATNAPは引取済みの犬猫のみ公式に公開しています。
私はセンター対応をしていますから、現場を直に見ます。
救えるのは月に数頭・・・
殆どが処分。
他団体さんも個人ボランティアさんもそりゃ、頑張って下さっています。
しかしながら、限界があるのです。全てを救うなんて無理なのです。
でも会はセンターとの連結を図り、1頭でも多くの命を繋ごうと努力します。
毎晩毎晩、検討に検討を重ね、時には言い争いのようなこともあります。
救ってあげたい!と強く思っているからなのです。
私はセンターに行くことが最初は嫌でした。
沢山の犬猫の瞳が私に向かれることに苦痛を感じていました。
でも、引取が決まれば、その後は約束されるのです。
トリミングをしてもらい、病院に掛かり治療を受けて、預かりさんに大切にお世話され、里親様との出会いがある。
「今日はあの子のお迎えだ」と「早く行ってあげないと」と思えるようになってきました。
早く迎えに行ってあげたい・・・
どの子にも思えることですが、最近一番強く思った子を今日あんなさんがお迎えに行って下さいました。
トリミングの様子も同僚Rのボラトリ日記でアップされています。
病院へ入院させ、代表が治療に立ち会いました。後は回復を願います。
今日の子は明らかに酷い虐待を受けていました。

2008/10/28
タバサちゃん CATNAP
センター搬送の朝は早いのよ〜。

トイプードル♀レッド推定3,4歳 ベリーキュートなお嬢様です。
事故か人為的か左前足が変な方向に曲がっています。
流行の影にこんな子もいることを知って下さい。
一旦同僚Rさん&りんえんさんに運ぶも、急きょ病院&預かりの関係でカコさん宅へ。

えむこさんも手伝ってトリミング開始です。

おやおや、可愛いじゃないですか。

仕上がりが見たかったんだけど、ここで私は時間切れ
。
いつも思うのですが、CATNAPのトリマーさん達ってスゴイですよ。
トイプードル♀レッド 推定3,4歳
お名前はタバサちゃん。
預かりはカコさん。
間もなく里親募集開始です。
2

トイプードル♀レッド推定3,4歳 ベリーキュートなお嬢様です。
事故か人為的か左前足が変な方向に曲がっています。
流行の影にこんな子もいることを知って下さい。
一旦同僚Rさん&りんえんさんに運ぶも、急きょ病院&預かりの関係でカコさん宅へ。

えむこさんも手伝ってトリミング開始です。

おやおや、可愛いじゃないですか。

仕上がりが見たかったんだけど、ここで私は時間切れ

いつも思うのですが、CATNAPのトリマーさん達ってスゴイですよ。
トイプードル♀レッド 推定3,4歳
お名前はタバサちゃん。
預かりはカコさん。
間もなく里親募集開始です。

2008/10/24
現実
さてさて、皆さんもセンターをテレビ取材撮影したものをご覧になりましたか?
悲観しているだけでは無く、何か行動を起こしましょうね。
5
悲観しているだけでは無く、何か行動を起こしましょうね。

2008/10/23
23日引取 CATNAP
2008/10/22
隠し子? CATNAP
ご報告が遅れましたが、過日にもう一頭引取しています。

皮膚病があるので、丸刈りにしました。

シーズーとチワワのmixです。飼い主持込推定3歳。
仮名ちーず(平仮名だよ)
ちょっぴりワガママボーイですが、とっても甘えん坊で可愛い子です。
皮膚病治療開始 毛が伸びたら可愛くなるでしょうね。
現在代表宅。
お留守番フリーな預かりさんも募集中。
2

皮膚病があるので、丸刈りにしました。

シーズーとチワワのmixです。飼い主持込推定3歳。
仮名ちーず(平仮名だよ)
ちょっぴりワガママボーイですが、とっても甘えん坊で可愛い子です。
皮膚病治療開始 毛が伸びたら可愛くなるでしょうね。
現在代表宅。
お留守番フリーな預かりさんも募集中。

2008/10/17
センター搬送 センター搬送
とりあえず写真のみ

ヨーキー♀推定2〜4歳
プチはキャロチョコさん。
預かり代行は瞳さん。

キャバリア♀ブレンハイム 2歳(飼い主持込)
預かり先内定。
詳細後日です。
トリミングは同僚Rさん&りんえんさん。
トリミングブログが独立しましたので、ご覧ください。
4

ヨーキー♀推定2〜4歳
プチはキャロチョコさん。
預かり代行は瞳さん。

キャバリア♀ブレンハイム 2歳(飼い主持込)
預かり先内定。
詳細後日です。
トリミングは同僚Rさん&りんえんさん。
トリミングブログが独立しましたので、ご覧ください。

2008/10/16
えこひいき?それが何か? CATNAP関連
久し振りにティンクに会えました
。



※ティンクは二度のフィラリア成虫吊り上げ手術に耐えました。
この小さな体に16匹のフィラリア成虫がいたのです。
ansakuさんの献身と皆様の善意により、こんなに元気になりました。
あまりの元気ように、センター時のティンクを見ている私はびっくり!です。
どんどん若返っていますよ。
里親様募集中です
。


あんなさん。プチ中の小町も元気元気!
19日にharueさん宅へ移動しました。
里親様募集中です
。
この子達には思い入れが多いです。
センターに通う私はこんな子こそ、誰よりも幸せになるべきだと思っています。
9




※ティンクは二度のフィラリア成虫吊り上げ手術に耐えました。
この小さな体に16匹のフィラリア成虫がいたのです。
ansakuさんの献身と皆様の善意により、こんなに元気になりました。
あまりの元気ように、センター時のティンクを見ている私はびっくり!です。
どんどん若返っていますよ。
里親様募集中です



あんなさん。プチ中の小町も元気元気!
19日にharueさん宅へ移動しました。
里親様募集中です

この子達には思い入れが多いです。
センターに通う私はこんな子こそ、誰よりも幸せになるべきだと思っています。

2008/10/15
ティンクのこと・・・ CATNAP
2008/10/3
生きてこそ・・・ CATNAP
【犬が人間にとって本当にかけがえのないもの、生の同伴者といった存在になるのは、犬が老い始めてからだ。】
by中野孝次
私はセンターで収容情報に載らない一頭のシーズー♀を見た。

眼が見え難いのかも知れないが、彼女はじーっと私を見ていた。

要求なんかじゃない、もっともっと強い何かを訴えられているようだった。
皆さんの目にはこのシーズーさんは何て言ってるように思えますか?
生きる事を諦めているように写りますか?
この子はもう処分しか無いのでしょうか?
私は情報を持ち帰り、代表に報告した。
以前にも言ったが、会は引取を抑えようとしている時期だった。
お世辞にもすごく若いとは言えない。
私はこの子の目が、じーっと見つめる目が頭から離れなかった。
CATNAPが引き取らなければ、処分・・・

出して!出して!と強く訴えるシーズーさん。
今回程、センター通いが辛いと思った時は無かった。
でも代表は「出しましょう」と言ってくださった。

推定10歳前後 とても大人しく、呼ぶと尻尾ふりふりで飛んでくる。
幸い体はすこぶる健康だった。
とても暮らしやすい女の子さんです。
仮名は小町 現在あんなさん宅で目の治療をしています。
残っている視力を失わないように・・・
老いはそんなにいけないものですか?
どうかこんな子こそ、幸せにしてあげてください。
あなたの家族にしてあげてください。
7
by中野孝次
私はセンターで収容情報に載らない一頭のシーズー♀を見た。

眼が見え難いのかも知れないが、彼女はじーっと私を見ていた。

要求なんかじゃない、もっともっと強い何かを訴えられているようだった。
皆さんの目にはこのシーズーさんは何て言ってるように思えますか?
生きる事を諦めているように写りますか?
この子はもう処分しか無いのでしょうか?
私は情報を持ち帰り、代表に報告した。
以前にも言ったが、会は引取を抑えようとしている時期だった。
お世辞にもすごく若いとは言えない。
私はこの子の目が、じーっと見つめる目が頭から離れなかった。
CATNAPが引き取らなければ、処分・・・

出して!出して!と強く訴えるシーズーさん。
今回程、センター通いが辛いと思った時は無かった。
でも代表は「出しましょう」と言ってくださった。

推定10歳前後 とても大人しく、呼ぶと尻尾ふりふりで飛んでくる。
幸い体はすこぶる健康だった。
とても暮らしやすい女の子さんです。
仮名は小町 現在あんなさん宅で目の治療をしています。
残っている視力を失わないように・・・
老いはそんなにいけないものですか?
どうかこんな子こそ、幸せにしてあげてください。
あなたの家族にしてあげてください。
