2008/7/28
取り急ぎ、千葉引取犬猫さん CATNAP

どこが顔かわかりません。

トリミング開始!

重い鎧が剥けてきました。

7月18日引取(千葉本所)搬送あんなさん。
トリミングは同僚Rさん&りんえんさん。
プチは代表&美人ボス。
預かり先→kyonさん。
お名前はマイロくん 多分ダックス?

7月24日引取(千葉本所)飼い主持込 申告4歳 シーズー♂

トリミングは同僚Rさん&りんえんさん。
搬送は小梅。
預かりはhorryさん。お名前は優太くん。

7月24日引取(千葉本所)猫くん♂推定2,3歳
搬送は小梅。
預かりはモカさん。
お名前はピースくん。

7月25日引取(千葉支所)チワワmix♂ 6か月(子犬)飼い主持込。

搬送は美人ボス&小梅。
トリミング&プチカコ姐さん。
以上、里親募集間もなく開始です。

2008/7/19
乙葉!里親会に参加しまっす!! 乙葉
乙葉!里親会に参加しまっす!!

■日にち:7月19日(土) *完全入れ替え2部制・雨天開催
■時間 : 1部 11:30〜13:00
2部 14:30〜16:00
■場所 :エリール 3階セミナールーム
東京都台東区浅草4-5-3
http://www.erile.co.jp/
*各路線「浅草駅」より徒歩約10分
*お車でご来場される方は、近隣のコインPをご利用下さい
(徒歩ルート・コインP共に調べて来た方が安心かと思います♪)
※エリールさんへのお問い合わせはご遠慮ください。
腰を抜かしている場合じゃないです。
3

■日にち:7月19日(土) *完全入れ替え2部制・雨天開催
■時間 : 1部 11:30〜13:00
2部 14:30〜16:00
■場所 :エリール 3階セミナールーム
東京都台東区浅草4-5-3
http://www.erile.co.jp/
*各路線「浅草駅」より徒歩約10分
*お車でご来場される方は、近隣のコインPをご利用下さい
(徒歩ルート・コインP共に調べて来た方が安心かと思います♪)
※エリールさんへのお問い合わせはご遠慮ください。
腰を抜かしている場合じゃないです。

2008/7/13
こども〜?U CATNAP
彼女に会ったのはセンターでの大部屋だった。

ニコニコの満面の笑みをしていた。尻尾はブンブン。
とても人懐っこい女の子だった。
CATNAPでは大型犬はなかなか引取が出来ない。
絶対数で預かりさんがいないからだ。
希望だって小型の若い犬には殺到するが、大型となるとあまり無い。
仕方ない・・・そもそも日本の住宅事情も関係するから。
でもチャンスがあれば、預かりさんがたまたま空いていれば、最大限の努力はする。
私はラブ好きな預かりさんに相談した。
「会が、代表や皆さんが、OKなら、私はいつからでも・・・」
前にどうしても救いたかったラブ兄妹がいた。
しかし既知の預かりさんはもう手一杯。
新規に緊急で応募を掛けた時、2名の方がすぐに名乗りをあげてくださった。
それがバロンとしあん(現GEM)の預かりさんだった。
下見に出向いた時、彼女はとても穏やかだった。
おっぱいが垂れ下がり、きっと今まで何度も子供を産んだんだろうと思った。
なんだか不憫に思った。
散々、人間の金儲けに利用され、その挙句捨てられたのか。
特別若い子でも無いが、これからは穏やかに暮らして行って欲しいと思った。
理解ある預かりさんに巡り会えたんだ。
きっと理解ある里親さんにも巡り会えるとスタッフ全員で願った。
引取後、妊娠が発覚した。
会としては出産をさせるべきかどうか非常に悩んだ。
でも、預かりさんと強力助っ人は決心していた。
代表と私達も納得した。

続く・・・
4

ニコニコの満面の笑みをしていた。尻尾はブンブン。
とても人懐っこい女の子だった。
CATNAPでは大型犬はなかなか引取が出来ない。
絶対数で預かりさんがいないからだ。
希望だって小型の若い犬には殺到するが、大型となるとあまり無い。
仕方ない・・・そもそも日本の住宅事情も関係するから。
でもチャンスがあれば、預かりさんがたまたま空いていれば、最大限の努力はする。
私はラブ好きな預かりさんに相談した。
「会が、代表や皆さんが、OKなら、私はいつからでも・・・」
前にどうしても救いたかったラブ兄妹がいた。
しかし既知の預かりさんはもう手一杯。
新規に緊急で応募を掛けた時、2名の方がすぐに名乗りをあげてくださった。
それがバロンとしあん(現GEM)の預かりさんだった。
下見に出向いた時、彼女はとても穏やかだった。
おっぱいが垂れ下がり、きっと今まで何度も子供を産んだんだろうと思った。
なんだか不憫に思った。
散々、人間の金儲けに利用され、その挙句捨てられたのか。
特別若い子でも無いが、これからは穏やかに暮らして行って欲しいと思った。
理解ある預かりさんに巡り会えたんだ。
きっと理解ある里親さんにも巡り会えるとスタッフ全員で願った。
引取後、妊娠が発覚した。
会としては出産をさせるべきかどうか非常に悩んだ。
でも、預かりさんと強力助っ人は決心していた。
代表と私達も納得した。

続く・・・

2008/7/12
こども〜?
院長 「うん、いるね。3頭は確実。」
梅 「なんですと〜〜!!!!」
私は協力病院の院長の前で腰を抜かした。
つづく・・・
2
梅 「なんですと〜〜!!!!」
私は協力病院の院長の前で腰を抜かした。
つづく・・・

2008/7/11
新しいお母さんを探そうね センター搬送
センターへ収容される子は大きく分けて迷子捕獲遺棄収容と飼い主持込とがあります。
保護収容で1週間の期限がある犬はその間にセンターへ出向き、様子を見ることが出来ますが、厄介なのが持込です。
時間が無いのです。
TO BE OR NOT TO BE

飼い主持込シーズー♂ 推定5歳 引取済 プチ先移動済。
個人情報に関わることですから、詳しくは書けませんが、彼は外を知りません。
散歩をしたこともありません。
性格はおとなしく、とっても控え目。

彼の真っ直ぐな目に元飼い主は何も思わなかったでしょうか?

仮ママがお迎えに来るまで、我が家で休んでもらいました。
乙葉も優しく彼を迎えます。
たった数時間で私に懐き、ソバを離れません。
「一生一緒に居てくれるお母さんをさがそうね」
プチはあんなさん。
トリミングはりんえんさん、同僚Rさん。
もう一頭はマルチmix君。

この子も若いな。とても元気クンです。

プチ先移動済。
4
保護収容で1週間の期限がある犬はその間にセンターへ出向き、様子を見ることが出来ますが、厄介なのが持込です。
時間が無いのです。
TO BE OR NOT TO BE

飼い主持込シーズー♂ 推定5歳 引取済 プチ先移動済。
個人情報に関わることですから、詳しくは書けませんが、彼は外を知りません。
散歩をしたこともありません。
性格はおとなしく、とっても控え目。

彼の真っ直ぐな目に元飼い主は何も思わなかったでしょうか?

仮ママがお迎えに来るまで、我が家で休んでもらいました。
乙葉も優しく彼を迎えます。
たった数時間で私に懐き、ソバを離れません。
「一生一緒に居てくれるお母さんをさがそうね」
プチはあんなさん。
トリミングはりんえんさん、同僚Rさん。
もう一頭はマルチmix君。

この子も若いな。とても元気クンです。

プチ先移動済。

2008/7/10
優しい夏になりますよう
まただ・・・
また犬を持ち込む人に遭遇してしまった。
先月初め引き取りでセンターに行った時のことだった。
お母さんの胸に抱かれたシーズーっぽい女の子。
「半身不随になってしまい、面倒が見れないのです。」
「来週、引っ越しをします。」
言い訳じみたその飼い主の言葉を背中で聞いていた。
私は持込の子の預かりが多かった。
スピカやみっきいやかのんやビートもそうだ。
あの子達もこうやって持ち込まれて来たのだろうか?
持ち込んだところで、即処分とはならない。
20畳程の処分決定な大部屋に入れられて、ガス室や焼却施設にスイッチが入る日を1日〜3日待つ。
この大部屋は悲惨だ。私がセンターで最も見たくない、悲しい部屋だ。
大きな子、小さな子、病気な子、怪我をしている子、野犬化している子、年をとっていて、処分なんかしなくても死んでしまいそうな子・・・みんなごちゃまぜ。
生きなおすチャンスがもらえなかった子達の最後の部屋。大きな子達はパニックになり小さな子を襲う。小さな子は脅えながら震えている。噛まれ、ショック死する子もいる。大きな子も小さな子も怖いのだ。
とても怖ろしい恐怖の時間を過ごすのだ。
そして、処分日はホースの強い水流でビショビショにされ、処分機に追いやられる。
それから、二酸化炭素ガス注入でもがき苦しみ死んで行く。
スピカやみっきい、かのん、ビートとだぶり、いてもたってもいられず、ある方に電話をした。
「連れて帰ってきて。どんな状態でも私が面倒見るから…」
病院での診察は末期の骨肉腫だった。余命は数週間。
10年以上も一緒に暮らし、直に死を迎える子を処分になんか持ち込めるのか?
ある方はそのままその子の里親になってくださった。
6月一杯持つかと言われていたが、7月の今日現在、ある方に大事にお世話されながら生きている。
幸い痛みもまだ起きず、穏やかに日々を過ごしているそうだ。
梅 「名前なんて付けたんですか?」
「優夏よ。優しい夏。」

優夏ちゃんと里親になって下さったスタッフさん家族に優しい夏になりますよう。
22
また犬を持ち込む人に遭遇してしまった。
先月初め引き取りでセンターに行った時のことだった。
お母さんの胸に抱かれたシーズーっぽい女の子。
「半身不随になってしまい、面倒が見れないのです。」
「来週、引っ越しをします。」
言い訳じみたその飼い主の言葉を背中で聞いていた。
私は持込の子の預かりが多かった。
スピカやみっきいやかのんやビートもそうだ。
あの子達もこうやって持ち込まれて来たのだろうか?
持ち込んだところで、即処分とはならない。
20畳程の処分決定な大部屋に入れられて、ガス室や焼却施設にスイッチが入る日を1日〜3日待つ。
この大部屋は悲惨だ。私がセンターで最も見たくない、悲しい部屋だ。
大きな子、小さな子、病気な子、怪我をしている子、野犬化している子、年をとっていて、処分なんかしなくても死んでしまいそうな子・・・みんなごちゃまぜ。
生きなおすチャンスがもらえなかった子達の最後の部屋。大きな子達はパニックになり小さな子を襲う。小さな子は脅えながら震えている。噛まれ、ショック死する子もいる。大きな子も小さな子も怖いのだ。
とても怖ろしい恐怖の時間を過ごすのだ。
そして、処分日はホースの強い水流でビショビショにされ、処分機に追いやられる。
それから、二酸化炭素ガス注入でもがき苦しみ死んで行く。
スピカやみっきい、かのん、ビートとだぶり、いてもたってもいられず、ある方に電話をした。
「連れて帰ってきて。どんな状態でも私が面倒見るから…」
病院での診察は末期の骨肉腫だった。余命は数週間。
10年以上も一緒に暮らし、直に死を迎える子を処分になんか持ち込めるのか?
ある方はそのままその子の里親になってくださった。
6月一杯持つかと言われていたが、7月の今日現在、ある方に大事にお世話されながら生きている。
幸い痛みもまだ起きず、穏やかに日々を過ごしているそうだ。
梅 「名前なんて付けたんですか?」
「優夏よ。優しい夏。」

優夏ちゃんと里親になって下さったスタッフさん家族に優しい夏になりますよう。

2008/7/9
黒柴ですって センター搬送
さて、さてニューマシンはサクサク動くので、どんどん更新しちゃいますわよ〜。
7月8日引取は柴♂君。
代表がセンターに出向いて救出したラッキーボーイです。
この子は収容情報には乗らない地域の収容です。
代表がたまたまセンターに出向いた時、明日処分の部屋にいましたが、レスキュー決断をした子です。
長い検疫にも耐え、晴れてシャバへ。

お!黒柴さんですね。豆柴サイズの小さな男の子です。
見事なタンですこと。


黒柴♂推定1,2歳 豆柴サイズ
ヤンチャで元気な男の子です。
仮名は大将(タイショウ)。
預かり先移動済み。間もなく里親募集開始。
詳細は間もなく公開されます。
3
7月8日引取は柴♂君。
代表がセンターに出向いて救出したラッキーボーイです。
この子は収容情報には乗らない地域の収容です。
代表がたまたまセンターに出向いた時、明日処分の部屋にいましたが、レスキュー決断をした子です。
長い検疫にも耐え、晴れてシャバへ。

お!黒柴さんですね。豆柴サイズの小さな男の子です。
見事なタンですこと。


黒柴♂推定1,2歳 豆柴サイズ
ヤンチャで元気な男の子です。
仮名は大将(タイショウ)。
預かり先移動済み。間もなく里親募集開始。
詳細は間もなく公開されます。

2008/7/8
エレガントなアイツ
もうね、だいぶ前の話なんですが、6月27日にセンターから引取したわんこさんです。

ブリタニースパニエル♂ 推定2歳 推定2歳
とってもフレンドリーで優雅なおぼっちゃまです。
仮名ジョルジュ 間もなく里親募集開始です。
預かり先移動済み。
ジョルジュ君、とってもエレガントなおぼっちゃまです。

若くてキレイな預かりママとパチリ。
ブログはこちら→ジュルジュくん預かり日記。
2

ブリタニースパニエル♂ 推定2歳 推定2歳
とってもフレンドリーで優雅なおぼっちゃまです。
仮名ジョルジュ 間もなく里親募集開始です。
預かり先移動済み。
ジョルジュ君、とってもエレガントなおぼっちゃまです。

若くてキレイな預かりママとパチリ。
ブログはこちら→ジュルジュくん預かり日記。

2008/7/7
最近の乙葉 乙葉
おほほ・・・皆様ごきげんよう。
世界を旅する小梅です。
すっかり日記が空いてしまいましたが、ワタクシは生きてますわよ。
引き取りも行っていますし、お酒も飲んでいます。
そう・・・先代パソコンがクラッシュしてしまいました。
その為、すっかり浦島状態でしたの。
まずは乙葉ちゃんの近況から。
THE日本犬の柴ちゃんです。小さいです。8.1キロしかありません。
殆ど鳴きませんが、ピンポーン
のインターフォンにだけは反応しますの。
健康状態良好ですのよ。
お散歩も大好き。人間には攻撃的な態度は一切ありません。
どこを触ってもOK。サークルも大好きですの。

部屋のお掃除中でベランダにいる乙ちゃん。

何を考えているのかな?

毎朝、仮パパを駅まで送っていますのよ。
御苦労さん!

とても穏やかでよい子です。
優しい里親様を待っていますの。
2
世界を旅する小梅です。
すっかり日記が空いてしまいましたが、ワタクシは生きてますわよ。
引き取りも行っていますし、お酒も飲んでいます。
そう・・・先代パソコンがクラッシュしてしまいました。
その為、すっかり浦島状態でしたの。
まずは乙葉ちゃんの近況から。
THE日本犬の柴ちゃんです。小さいです。8.1キロしかありません。
殆ど鳴きませんが、ピンポーン

健康状態良好ですのよ。
お散歩も大好き。人間には攻撃的な態度は一切ありません。
どこを触ってもOK。サークルも大好きですの。

部屋のお掃除中でベランダにいる乙ちゃん。

何を考えているのかな?

毎朝、仮パパを駅まで送っていますのよ。
御苦労さん!

とても穏やかでよい子です。
優しい里親様を待っていますの。

2008/7/2
パソコンがようやく・・・
復旧しました。
今週一杯超ハードなので、更新は来週までお待ちください。
1
今週一杯超ハードなので、更新は来週までお待ちください。
