突然ですが、今日は“琵琶湖”で釣りをしていました。
昔、何度かオカッパリをした事のある場所でしたが、今回はkazu2の改造ゴムボートでの出撃となりました。ここは、地形的に上手く風裏になっておりまして、滅多に荒れる事はありませんので安心です。
ゴムボートでの釣り自体は非常に快適(せま〜い!事を除けば…)でしたが、腰痛持ちの私には姿勢が辛かったです。
そっ、それよりもですね!あそこには“魔物”が住み着いております!
その“黒い魔物”は、私たちが釣りの準備をしている時に音も無く現れ、事もあろうか、私の大事な昼メシ(白あんぱんとごま鮭)を奪い去って行きました!しかも、残りの食べ物は撒き散らされ、水面に浮いているじゃありませんか…(涙)
“黒い魔物”は「カァー」という恐ろしい鳴き声を発する怪鳥で、名前を確か“カラス”と言う化け物だったと思います…。
読者の皆様、釣りの準備中などの盗難にはくれぐれもご注意くださいませ。ちなみに、釣果の方も“魔物”に奪われてしまいました…。(ウソです。ごめんなさい…)
〜使用タックル〜
Rod : F3・1/2-59XSGti
Reel : TD-ito 2506C
Line : 5lb F
Rod : F4-70GT3
Reel : Millonaire CV-Z 103L G/G ver.
Line : 14lb N
Rod : F4・1/2-64XFti
Reel : TD-Z 103HL TYPE-R ZPI tuned
Line : 10lb F