前回と同じく3人(kazu2、keiji)で琵琶湖に行ってきました。
長〜い付き合いなので気楽でいいですわ〜(笑)
でっ、やっぱり朝イチはトップから。でも、反応はイマイチ。
1回のキャストで3回も出たのにノリません…喰うの下手やなぁ。
あっという間に朝の涼しい時間は過ぎ去ってしまい、
太陽さんのおかげでグングン気温が上昇していきます。
ココからワタシは忍耐の時間に突入です。
2人はラバージグとテキサスでコンスタントに釣っていきます。
確かに“デカバス”狙いですがこうも差がでると…。
で、何となく意固地になってしまい…判断ミス。
前半をほとんどノーバイトで終了。

後半は気合を入れて頑張るハズが、昼過ぎからの強い風の影響で釣りが困難な状況に…。
それから16時ごろまで全く釣れない状況が続いて、あとは最後のポイントに全てを賭けます。
←そしてコイツの捕獲に成功しました!!

移動したポイントで魚探にベイトの反応があり、少し風が収まりバスがベイトを追いかけていると判断。
ウィードの周りを7インチワームの1/16ozネコリグで攻めます。
←これはPEライン使用の“パワーフィネス”です。

風があるのでキャストしてすぐにロッドのティップを下げてラインが流されるのを防ぎます。
そうして自分の通したい場所を狙っていきます。
ウィードエリアの谷間でベイトの反応があるところを中層スイミングさせると“ゴン”と出ました!
一気にドラグを出しながらウィードの中へと入って行きますが、こっちもパワーのあるロッドとPEラインの組み合わせです。
真っ向勝負で見事に引きずり出しましたよ!!

ラスト10分の奇跡!!

最後に見えた扉を開けると
“55cm”2600gのビッグサイズ!!
〜使用タックル〜
Rod : F4st-69RSDti
Reel : EXIST NO LIMITS CUSTOM 2506
Line : 0.8号(12lb) PE
Rod : F4-61XGti
Reel : ZILLION 100PL
Line : 16lb N
Rod : F5-62X Limited
Reel : STEEZ 103HL
Line : 14lb F
Rod : F6-68X THP
Reel : ZILLION 100SHL
Line : 16lb F
Rod : F6-72DG
Reel : Millionaire 凛牙 HL 103L tuned
Line : 25lb N
<最終釣果>
55cm、46cm、37cm、35cm×5、30cm前後×10
実は“55cm”を入れても3匹しか釣れませんでした…ははは(笑)