今日はこちらでの事務処理のため1日休みをもらいました。しばらくは研修で名古屋に缶詰でしたが、無事に終了しました。多分…(笑)
午前中に用事を済ませ、久しぶりに例の野池に行ってきました。
手前のポイントから探っていきますがノーバイト。結局いつもの奥側のポイントで、ライトテキサスとスモールラバージグで4本釣れました。


←いつも通り、このサイズばっかりですが…(笑)
小さいけど元気がいいので、良く引いてくれます。
この野池にもデカイのはいるんです。間違いなくね。何故かって?それはですね…。
奥側での釣りに満足して、帰りながらさっきとは逆順でポイントを打っていきます。ちょうど入り口付近にあるポイントに着いた時に…。
水面に大きな波紋が出たんです。コイとかデカイ魚が出す“モアン”って感じのやつが。
とりあえず、その波紋の2mぐらい後ろにライトテキサスをキャストして、沈めてからスイミングさせました。
しばらくして、小さくついばむようなアタリが1回あったのですが、そのままあわせずスイミングさせて、重みが完全に乗った時に渾身のフッキングをしました!
ロッドが完全に曲がり、リールを3回ぐらい巻いた時に、残念ながら完全に手応えが無くなっていました。
そう、ラインをブッツリ切られてしまいました…。
今年はこんなのばかりですが、なんとなくデカイ魚に近づいている実感が湧いてきました。何となく頑張れそうです(笑)
もはやこの2本はエースの貫禄です(笑)
〜野池タックル〜
Rod : F3-59XS
Reel : TD-Z 2506C TYPE-R
Line : 5lb F
Rod : F2-57X
Reel : Alphas ito 103L-Ai / BB tuned
Line : 12lb F