今日は9/4に行った野池で修行をしてきました(笑)
タックルは昨日と同じで、再度スモールラバージグからスタートです。昨日バラシたポイントでは不発でしたが、次のポイントで釣れちゃいました!
あくまで今日も空き時間での釣りですからね。

この池で唯一足場の良い場所です。だから、あんまり釣れないんですけど…。
右側のオーバーハングの下に沈み木があり、その周辺を丁寧に探っていると、狙い通りに釣れてくれました。
フォール中に喰ってましたが、きっちりアワセられました。この辺はリハビリの成果ですね。
サイズはカワイイですがナイスな引きでした!いつの間にかワームが飛ばされてるし(笑)

その後、ギルのアタリはあるもののバスの反応はまったくナシ。ライトテキサスで攻めてみるも、今日は不発でした。
逆側の奥へヤブこぎをして行くと、おいしそうなポイントが足元に…。ここはスモールラバージグで慎重に攻めます。
やっぱり出ました!着水後すぐにラインが走り出しました。でも、やっぱり小さいっス…。

この池に着いてから2時間ぐらいが経ち、何となく魚が浮いてきているような気がしてまして…。
よし、最後の10分はトップで釣るで〜!という事で、小さめのトッププラグへチェンジ。
ラインがフロロですので、早いテンポで動かし、たまにステイさせます。
3投目に“ドカン”と出ました!!ステイさせた瞬間でしたよ!
〜野池タックル〜
Rod : F3-59XS
Reel : TD-Z 2506C TYPE-R
Line : 5lb F
Rod : F2-57X
Reel : Alphas ito 103L-Ai / BB tuned
Line : 12lb F
↑トップに出たちょっとスレンダーな35cm!!