今日は朝から琵琶湖(南湖)でゴムボートに乗っていました。天気は良いのですが、風が強く流されぱっなしで…。
とりあえず、何とかゴムボートを固定してトップからスタート!
直ぐに40cmぐらいのが1本出ましたが、後が続かず2本で終了。やはり風が強すぎるのでしょうか?
その後、ジグヘッドで2本追加するもサイズはイマイチでした。少し風が止んできたので他のポイントへ移動する事に。

移動中にミノーに出た35cm。激しいバイトでした。
このミノーの集魚能力は凄まじいです。ただ巻きでも止めても良く釣れます。カラーはアルミ系がお気に入りです。
飛距離が出せるのでサーチベイトとしても良く使います。フックが3本ですのでバレることも少ないと思います。
今回は1本でしたが、秋パターンが楽しみです。

そして、今回は新兵器が炸裂しました!
ライトリグに反応が無く、ハードルアーも同様に沈黙でした。が、1時間ほどで40cmを頭に6本の釣果を出しました。
バイトがわかりやすく、後ろから追い喰いして丸飲みしている魚が多かったです。
いやーコレは釣れると思いましたが、ウィードエリアでは最強のルアーになりそうな予感です!
よーく見てね!右側のロッドに付いてるルアーがそうです!
〜使用タックル〜
Rod : F4st-69RSDti
Reel : TD-Z 2506C TYPE-R
Line : 5lb F
Rod : F4-610XDti
Reel : ZILLION 100PL
Line : 16lb N
Rod : F4・1/2-64XFti
Reel : TD-Z 103HL TYPE-R ZPI tuned
Line : 10lb F
昼から某マリーナで中古のバスボートを見てきました。実際に、見て触って乗ってきました。
クリアすべき点(金銭面・故障箇所など)はありますが、3年ぐらいの使用をメドに乗るならおおむね満足しています。
もう少し悩みそうですが、kazu2との共同購入ですのでどーにかなりそうな勢いです(笑)
相談にのってくれた方、特にnao君ありがとう!