大体は出来そうな雰囲気ですクラッチ
後は選ぶ素材です例としてメタルクラッチ!メタルクラッチとは、摩擦材に金属系の素材を用いたクラッチディスクです
金属素材は摩擦係数が高く動力伝達能力が高い。反面、半クラッチが難しく静粛性や経済性も悪いため、競技車両やチューニングカーなど限られた用途にしか用いられていない
カーボンクラッチ!カーボンクラッチとは、摩擦材にカーボン系の素材を用いた強化クラッチ。
カーボン素材は軽くて熱や摩耗に強く、高温で高い摩擦係数を発揮するメリットがある。
反面、低温域では本領を発揮できず、高温域では半クラッチがほとんど効かない。また、摩耗に強い分あたりが付きにくく、なにより高価というデメリットもある
こういった長所短所があるため、F1をはじめとするハイパワーなレーシングカーやチューニングカーなどに用いられる
此れに順ずる安い素材で作る予定です正し・・・・時間が掛かるのは覚悟です
向うもトモスなんてはじめて!だそうですw
問題はクラッチ スプリングですね・・・


0