ぎゃーす!
カレンダー
2007年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
あぶく銭
(無題)
不景気の波
あう
遅れてる
過去ログ
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年3月 (3)
2009年2月 (5)
2009年1月 (3)
2008年12月 (4)
2008年11月 (4)
2008年10月 (6)
2008年8月 (10)
2008年7月 (4)
2008年6月 (13)
2008年5月 (4)
2008年4月 (12)
2008年3月 (7)
2008年2月 (1)
2008年1月 (6)
2007年12月 (30)
2007年11月 (23)
2007年10月 (2)
2007年8月 (2)
2007年4月 (2)
2007年3月 (2)
2007年1月 (1)
2006年12月 (3)
2006年11月 (10)
2006年9月 (19)
2006年8月 (15)
記事カテゴリ
ノンジャンル (197)
リンク集
それでもエンジンはまわる
JV88
ぷんとの模型研究室
MGS
ウサギツカイ↓ハチツカイ←
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/4/28
「風庵#朱泥」
風庵#朱泥です本当に小さく可愛らしい急須です
一人で飲む時は急須は小さければ小さいほどよいのです
余計な茶葉も使いません茶杯も小さいですし
時代は古くないですが普段使うのでしたら最適です
傷も無く土も良い品です名工の物は凄い値段です。
0
投稿者: SPAT
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/4/28
「孟臣朱泥急須」
孟臣朱泥急須です汚れは墨です!内部も真っ黒
書道家は急須を良く水差しや墨入れに使います
こうなるとドイツのスーパークリーナーしか落とせません
更にブリーチに漬け置きです骨董市で良く見かげますが
良い物が最悪の重症で発見されます
まだ靴墨よりましですが・・・
以前も怪しいのでブリーチに入れたら脱皮した急須もありました
古い急須はそのまま使うのは危険です。
0
投稿者: SPAT
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”