2011/3/23
東北地方太平洋沖地震の被害について
〜メッセージ〜
3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震。
私は原発の影響で、栃木県那須町に避難しています。
いわきの工房では棚などが倒れ、印刷機などの設備
機器がかなり壊れ、展示している模型、サンプル等
が全滅です。
でも工房のスタッフは全員、屋外に避難し無事であ
りました。
多くの方からご心配のご連絡をいただき、ありがと
うございました。
我々は無事です。心よりお礼を申し上げます。
3月23日の時点では原発がおさまってきている状
況だと聞いております。
でも、いわきは震度5強の余震、物資の不足、ガソ
リン供給不足はまだ続いており、環境が戻って
おりません。
お取引いただいております方々には大変ご迷惑を
おかけしております。
今週中には方向性を見つけ、今後どのように対応
させていただくか十分に検討し、再度公表させて
いただきます。
何卒よろしくおねがいいたします。
緊急連絡先 川島携帯080−5227−7690
12
3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震。
私は原発の影響で、栃木県那須町に避難しています。
いわきの工房では棚などが倒れ、印刷機などの設備
機器がかなり壊れ、展示している模型、サンプル等
が全滅です。
でも工房のスタッフは全員、屋外に避難し無事であ
りました。
多くの方からご心配のご連絡をいただき、ありがと
うございました。
我々は無事です。心よりお礼を申し上げます。
3月23日の時点では原発がおさまってきている状
況だと聞いております。
でも、いわきは震度5強の余震、物資の不足、ガソ
リン供給不足はまだ続いており、環境が戻って
おりません。
お取引いただいております方々には大変ご迷惑を
おかけしております。
今週中には方向性を見つけ、今後どのように対応
させていただくか十分に検討し、再度公表させて
いただきます。
何卒よろしくおねがいいたします。
緊急連絡先 川島携帯080−5227−7690
