2011/1/29
本日「雛飾り」製作教室行いました
本日、いわき駅前ラトブにて
日本保育協会福島県支部女性部研修会主催
「保育に生かせる製作技術〜身近な材料を
使って出来る驚きのある飾り物」と題して
講演会に参加してまいりました。
たくさんの保育士さんに「雛飾り」を体験
していただきました。


講演会の写真です。
みなさん真剣に取り組んでいただき、それぞれ立派に
出来上がったと思います。
大変、有意義な時間を過ごさせていただき
ありがとうございました。
また、ご協力いただきました支部の方々
大変お世話になりました。
4
日本保育協会福島県支部女性部研修会主催
「保育に生かせる製作技術〜身近な材料を
使って出来る驚きのある飾り物」と題して
講演会に参加してまいりました。
たくさんの保育士さんに「雛飾り」を体験
していただきました。


講演会の写真です。
みなさん真剣に取り組んでいただき、それぞれ立派に
出来上がったと思います。
大変、有意義な時間を過ごさせていただき
ありがとうございました。
また、ご協力いただきました支部の方々
大変お世話になりました。

2011/1/28
ものづくりのヒント(雛飾り)
夕刊・いわき民報1月29日号掲載の
「ものづくりのヒント」今回は
「雛飾り」です。
まずは完成写真です。

作り方は
●人形本体
頭部はプラスティック粘土(軽量粘土でも可能)
高さ約15mmくらいの小さな顔を作ってください。
写真などをはめ込むの面白いと思います。
着物は和紙を使ってください。
型はダウンロードしてください。
hina.pdf
↑クリック!!
和紙を型に沿って切り抜いてください。
●台座は長方形のお盆を裏返して赤いフェルトを
貼ってください。
●屏風(びょうぶ)は黒い硬い紙を台紙にして
金色の紙をはってください。
型抜きポンチで桜の花びらの形がありますので
ピンクの用紙を抜いて貼ると華やかになります。
●雪洞(ぼんぼり)は卓球の球に適当なプラステ
ィック棒をパイプカッターで切断し、グルーガ
ンで接着します。
●餅はカラークッションシートです。3色を用意
して重ねてください。台は角材を切断してます。
●花は花びらの小さい造花を切って添えています。
鉢底ネットをはさみで切って、グルーガンで貼
り合わせて作っています。
材料は文具店や100円ショップでも揃いますの
で、ぜひ探してみてください。
この雛飾り工作は只今募集中です。
昨年は全国各地約40箇所以上の講演・イベント
の参加をしてまいりました。
今年も新たな作品を引き下げて全国を訪問
したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
19
「ものづくりのヒント」今回は
「雛飾り」です。
まずは完成写真です。

作り方は
●人形本体
頭部はプラスティック粘土(軽量粘土でも可能)
高さ約15mmくらいの小さな顔を作ってください。
写真などをはめ込むの面白いと思います。
着物は和紙を使ってください。
型はダウンロードしてください。
hina.pdf
↑クリック!!
和紙を型に沿って切り抜いてください。
●台座は長方形のお盆を裏返して赤いフェルトを
貼ってください。
●屏風(びょうぶ)は黒い硬い紙を台紙にして
金色の紙をはってください。
型抜きポンチで桜の花びらの形がありますので
ピンクの用紙を抜いて貼ると華やかになります。
●雪洞(ぼんぼり)は卓球の球に適当なプラステ
ィック棒をパイプカッターで切断し、グルーガ
ンで接着します。
●餅はカラークッションシートです。3色を用意
して重ねてください。台は角材を切断してます。
●花は花びらの小さい造花を切って添えています。
鉢底ネットをはさみで切って、グルーガンで貼
り合わせて作っています。
材料は文具店や100円ショップでも揃いますの
で、ぜひ探してみてください。
この雛飾り工作は只今募集中です。
昨年は全国各地約40箇所以上の講演・イベント
の参加をしてまいりました。
今年も新たな作品を引き下げて全国を訪問
したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

2011/1/27
マンション模型完成!
宇都宮市に建設中のマンションの模型が
完成しました。
ショールームに展示される模型の写真です。

今回は台座(キャスター付き)も完全自社製です。
合板にメラミン化粧板仕上げです。
マンションは下地をアクリルで加工し。
内部にライトを仕組ませています。
周辺建物をアクリルで作り、地盤のアスファルトも
化粧板(グレー)を使っています。
日ごろからお世話になっているナイスさんの
マンションです。
お近くの方、宇都宮市元今泉にショールームが
ございますのでぜひのぞいてみてください。

8
完成しました。
ショールームに展示される模型の写真です。

今回は台座(キャスター付き)も完全自社製です。
合板にメラミン化粧板仕上げです。
マンションは下地をアクリルで加工し。
内部にライトを仕組ませています。
周辺建物をアクリルで作り、地盤のアスファルトも
化粧板(グレー)を使っています。
日ごろからお世話になっているナイスさんの
マンションです。
お近くの方、宇都宮市元今泉にショールームが
ございますのでぜひのぞいてみてください。



2011/1/26
ご迷惑をおかけしております。
只今、数多くの案件をいただいております。
現在、スタッフ全員スケジュールがいっぱいと
なって今後の予定がたっていない状況です。
特にお急ぎの方の対応が出来なくなっております。
来月下旬ごろには何とか調整が付きそうです。
ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご了承ください。
川島工房 スタッフ一同
10
現在、スタッフ全員スケジュールがいっぱいと
なって今後の予定がたっていない状況です。
特にお急ぎの方の対応が出来なくなっております。
来月下旬ごろには何とか調整が付きそうです。
ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご了承ください。
川島工房 スタッフ一同


2011/1/4
新年明けましておめでとうございます。
2011年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新春から宅地販売をされる方が多く、
早速、造成模型を作りはじめています。

こちらはいわきの物件です。

新潟の18区画の物件です。

栃木・宇都宮の36区画の物件です。
2011年即時完売を祈願いたします。
8
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新春から宅地販売をされる方が多く、
早速、造成模型を作りはじめています。

こちらはいわきの物件です。

新潟の18区画の物件です。

栃木・宇都宮の36区画の物件です。
2011年即時完売を祈願いたします。
