2008/6/22
今日は休日
廃材整理のため事務所を片付け。
ベニヤ板やアクリル板の端材が多数。
前回、アクリルの端材は小物入れなどに
加工しイベントに使ったがベニヤの端材は
捨てるしかない。板目を生かしてスプレーを
かけてみた。
するとだんだんアートになって
きた。これはベニヤ板を使ったリサイクルアート
が出来ると思っております。
次回もおたのしみに!
0
ベニヤ板やアクリル板の端材が多数。
前回、アクリルの端材は小物入れなどに
加工しイベントに使ったがベニヤの端材は
捨てるしかない。板目を生かしてスプレーを
かけてみた。
するとだんだんアートになって
きた。これはベニヤ板を使ったリサイクルアート
が出来ると思っております。
次回もおたのしみに!


2008/6/21
着ぐるみの仕事
着ぐるみの仕事がきました。
前回、2体のうち1体を製作しましたが、
今回は大きい相方を製作します。
この着ぐるみはかなり高度です。
2体あわせていわきの「い」になるように
体をひねらなくてはいけないため
一般の着ぐるみ製作士でも頭を抱えるような
仕様になっています。その着ぐるみの確認用の模型です。

模型製作のご予約はお早めに!
0
前回、2体のうち1体を製作しましたが、
今回は大きい相方を製作します。
この着ぐるみはかなり高度です。
2体あわせていわきの「い」になるように
体をひねらなくてはいけないため
一般の着ぐるみ製作士でも頭を抱えるような
仕様になっています。その着ぐるみの確認用の模型です。

模型製作のご予約はお早めに!

2008/6/20
売建企画販売
明日21日22日とサンクスホームさんにて
各地区の売建て企画販売会が行われる。
それぞれ土地は一つしかないので
限定1棟となる。興味のある方は
ぜひサンクスホーム本社へ

みずきが丘プラン

東部ニュータウンプラン

小金林プラン

八山田プラン

合計8棟は作りました!
0
各地区の売建て企画販売会が行われる。
それぞれ土地は一つしかないので
限定1棟となる。興味のある方は
ぜひサンクスホーム本社へ

みずきが丘プラン

東部ニュータウンプラン

小金林プラン

八山田プラン

合計8棟は作りました!

2008/6/19
ドラマセットタイプ模型
まるでドラマのセットのような前面開口の模型。
スキップフロアなど上からではわかりにくい
高低差など表現するために作りました。
大きさが1/25スケールのためかなり大型サイズ。
細かさが要求されます。しかもあと3つ作ります。


何となくリビングのかっこいい雰囲気わかります?
手前の赤い棒は高さ表示。
奥に見えるダイニングテーブル細かい細工で
作ってます。

おくには蔵があります。本当は壁で見えないのですが
アクリル板を入れて中が見えるようにしています。

上部にロフトがありますが、やはり視点を変えることに
より感じ方が変わります。
この作品のフレームは複雑すぎて時間がかかりました。
この模型の価値は空間の雰囲気感じるための模型です。
お客様が見られるときは間取りを楽しく感じさせる
家具などに目がいくと思います。どんなに時間をかけて
フレーム(空間)を作っても家具も何もついてない
空間に引かれるものがありません。実に苦しいところで
あります。
0
スキップフロアなど上からではわかりにくい
高低差など表現するために作りました。
大きさが1/25スケールのためかなり大型サイズ。
細かさが要求されます。しかもあと3つ作ります。


何となくリビングのかっこいい雰囲気わかります?
手前の赤い棒は高さ表示。
奥に見えるダイニングテーブル細かい細工で
作ってます。

おくには蔵があります。本当は壁で見えないのですが
アクリル板を入れて中が見えるようにしています。

上部にロフトがありますが、やはり視点を変えることに
より感じ方が変わります。
この作品のフレームは複雑すぎて時間がかかりました。
この模型の価値は空間の雰囲気感じるための模型です。
お客様が見られるときは間取りを楽しく感じさせる
家具などに目がいくと思います。どんなに時間をかけて
フレーム(空間)を作っても家具も何もついてない
空間に引かれるものがありません。実に苦しいところで
あります。

2008/6/14
模型を使ってパース作り
模型を建設予定地に持ち込んで撮影をしました。
現地の近隣の建物などがバックに写り、まるで
本当に建っているかのような写真に仕上がりました。


来週、いわきにてバーチャル販売会が行われます。
0
現地の近隣の建物などがバックに写り、まるで
本当に建っているかのような写真に仕上がりました。


来週、いわきにてバーチャル販売会が行われます。

2008/6/13
昨夜のアメトーク
昨夜のテレビ・アメトークご覧なりましたでしょうか。
「きん肉マン」特集できん肉マンはなんと29周年で
記念すべきニクの年だそうです。ゲストは小池栄子さん。
前にもご紹介させていただきましたが、きん肉マンUの
26巻の43ページに川島工房特製の「ケビンマスク」
が載っているんです。下の写真↓

被っているのはあのグレイシー柔術のホドリコグレイシー。
格闘技「PRIDE」のシーンです。
実はこのケビンマスク、最初にリングにあげたのは
プロレスリング「ノア」でした。マスク好きで知られる
鈴木鼓太郎さんが被り、リング上でビッグベンエッジなど
決めてくれて話題となりました。またきん肉マンに関しては
あの新日本プロレスでも版権の厳しさにマスクマン登場を
断念しています。そんな記念すべききん肉マン系のマスクを
川島工房が建築模型を作る傍ら担当することになり、
大きなチャンスを与えられたと感じております。その後、各
プロレス団体からオファーがかかり、昨日ゲストの小池栄子
さんのダンナさんが所属する「ゼロワン」のマスクマンも何
種類か手がけさせてもらいました。昨日どこかで何かしら話
題がでるかと期待していましたがアニメの話題ばかりでした。
また機会があればきん肉マン特集やってほしいですね。
ちなみにその「ケビンマスク」のリング上で使われた本物、
川島工房のいわき店店頭に展示してあります。
ぜひ、見に来てください!
0
「きん肉マン」特集できん肉マンはなんと29周年で
記念すべきニクの年だそうです。ゲストは小池栄子さん。
前にもご紹介させていただきましたが、きん肉マンUの
26巻の43ページに川島工房特製の「ケビンマスク」
が載っているんです。下の写真↓

被っているのはあのグレイシー柔術のホドリコグレイシー。
格闘技「PRIDE」のシーンです。
実はこのケビンマスク、最初にリングにあげたのは
プロレスリング「ノア」でした。マスク好きで知られる
鈴木鼓太郎さんが被り、リング上でビッグベンエッジなど
決めてくれて話題となりました。またきん肉マンに関しては
あの新日本プロレスでも版権の厳しさにマスクマン登場を
断念しています。そんな記念すべききん肉マン系のマスクを
川島工房が建築模型を作る傍ら担当することになり、
大きなチャンスを与えられたと感じております。その後、各
プロレス団体からオファーがかかり、昨日ゲストの小池栄子
さんのダンナさんが所属する「ゼロワン」のマスクマンも何
種類か手がけさせてもらいました。昨日どこかで何かしら話
題がでるかと期待していましたがアニメの話題ばかりでした。
また機会があればきん肉マン特集やってほしいですね。
ちなみにその「ケビンマスク」のリング上で使われた本物、
川島工房のいわき店店頭に展示してあります。
ぜひ、見に来てください!

2008/6/8
魅せ方の研究

今日手がけた物件はいわきに本社がある
リブロック企画さんの模型。
現在、茨城県筑波市で大ブレイク中。
ゴージャスな感性の社長さんのこだわりで
模型のスケールが1・40サイズ。
質素な素材や派手な素材は一切使わず
ステイタスをどこで感じさせるかを
充分に考え抜いた作品かと思います。
作っている我々も出来た作品に酔いしれて
いるのですからお客様はもっと感動するのでは
と思います。

続いては東日本ハウスさん(北海道地区)からの依頼で
ヨーロピアン調の建物。

ケースにお客様の名前をいれます。

今回妻飾りは立体です。

「東日本ハウスで建てる」というステイタスを感じるために
プレートもこだわっています。(全国の東日本ハウスの
模型につけています。アルミ製特注品です)
まだまだたくさんの模型の依頼が寄せられています。
魅せ方によって建物は変化します。
毎回同じスタイルで模型を作っていても
依頼側と作る側のお互いがあきていては
良いものは出来ません。製作のこだわりは継続
し続けて、魅せ方は常に変化を求めています。

2008/6/6
本日の作品
川島工房ミュージアム
ミニ展示場をご覧ください。

ウンノハウスさんの和風住宅です。
和風住宅は装飾部材が多く
なかなか簡単にはできません。

空間を装飾で演出してみました。

続いてはセイスイハイムさんの代表的な建物。

暗くてわかりづらいと思いますが部屋一つ一つ家具が
おかれております。家具は付加価値なので職人のセンスに
まかせています。けっこう家具のカタログが増えました。

続いてサンクスホームさんの建物。
スロープを登りきったところに自転車とタイヤが
あるのがわかりますか?営業さんが配慮してお客様の
利用価値を考えてくれてます。

こちらもサンクスホームさん。2メートルもある
高低差を営業さんが楽しく演出して書いてくれたのを
具現化しました。すごく楽しい敷地です。
上にある白い箱はバイクガレージ(一応YAMAHA)
右側には裏になってますがバスケゴール。
高低差のある部分には滑り台も。
こんな感じで毎日楽しい作品を作らせていただいております。
また次回、川島工房ミュージアム・ミニ展示場を添付します
のでお楽しみに。
0
ミニ展示場をご覧ください。

ウンノハウスさんの和風住宅です。
和風住宅は装飾部材が多く
なかなか簡単にはできません。

空間を装飾で演出してみました。

続いてはセイスイハイムさんの代表的な建物。

暗くてわかりづらいと思いますが部屋一つ一つ家具が
おかれております。家具は付加価値なので職人のセンスに
まかせています。けっこう家具のカタログが増えました。

続いてサンクスホームさんの建物。
スロープを登りきったところに自転車とタイヤが
あるのがわかりますか?営業さんが配慮してお客様の
利用価値を考えてくれてます。

こちらもサンクスホームさん。2メートルもある
高低差を営業さんが楽しく演出して書いてくれたのを
具現化しました。すごく楽しい敷地です。
上にある白い箱はバイクガレージ(一応YAMAHA)
右側には裏になってますがバスケゴール。
高低差のある部分には滑り台も。
こんな感じで毎日楽しい作品を作らせていただいております。
また次回、川島工房ミュージアム・ミニ展示場を添付します
のでお楽しみに。

2008/6/2
10色ドニーマン完成!
今、話題の覆面ダンサー・ドニーマンの増殖計画が
はじまった。
県内各地でこのマスクをかぶり「ドニーマン体操」を
行っている。(テレビ番組)
今回はカラフルに10色準備。
今後の展開をお楽しみに!


ドニーマンのホームページはこちら
0
はじまった。
県内各地でこのマスクをかぶり「ドニーマン体操」を
行っている。(テレビ番組)
今回はカラフルに10色準備。
今後の展開をお楽しみに!


ドニーマンのホームページはこちら
