今年も残り12時間あまりとなりました。
今年を回顧すると、武漢ウイルス蔓延とその感染症拡大で世界中が大騒動になってメチャクチャになってしまった事に集約されてしまいます。
個人的には、ただでさえ単価が下がっていた仕事の方が6月に激減し7月には皆無となり、3ヶ月無収入に。
持続化給付金を申請し、それで何とか遣り繰りしましたが足らなくて結局借金をする事に・・・
10月頃からは仕事量も徐々に増えていますが、また何時途切れるか判らないので戦々恐々です。
今年は何とかなりましたが、もしもう一度同じような状況になったらちょっとマズイですね・・・
で、毎年何がしか買ってしまっている楽器関係(笑)
さすがに今年は何も買っていないかと言うとそんな事は無くて(苦笑)
上記のような状況になる前に1本入手しておりまして・・・
ちょっと修理が必要な状態だったので(実用出来なくはないがと言う所ですが)公開を控えていたと言う次第で、近日中に公開したいと思っています。
車とバイクの方は無検挙は継続ですが、車が当て逃げされると言う非常に不愉快な事故が。
所轄署の交通捜査課によると、防犯カメラに加害車と思われる車とナンバーの一部が映っていたそうなのですが、その連絡以降は無しのつぶてです。
バイクはエポ子がエンジンオーバーホールとボーリングによる修理で原付二種に変更となりました。
実はこの車とバイクの修理費用が借金の原因なのですが・・・まあ仕方ないですね(汗)
競馬も武漢ウイルスの影響で無観客開催となり、WINS営業再開後に買ったいくつかのレースも結果は芳しくありませんでした。
アニメに関しては、今年一番のお気に入りは「放課後ていぼう日誌」ですね。
こちらは原作コミック(電子版)とブルーレイも購入しています、第二期あると良いなぁ。
第二期と言う事では「まちカドまぞく」の第二期製作が決定してウキウキしております(笑)
反対に激怒状態に近いのが「戦翼のシグルドリーヴァ」これは改めて記事にするかなぁ・・・
記事にした所でネガな文句しか出て来ないし、書いてて腹ただしくなるだけかも知れないから止めておこうかな・・・と思う位です。
あとはやはり7月に20年来の友人が亡くなったのが地味に効いています。
ぶっちゃけ「実はイデオロギーが違うので話が合わない」と言う部分があったと思っていますし、名前は出していないもののツイッターで私の陰口を書いていたのも知っています、多分故意的だろうと思っています(ホームページやツイッター等はご遺族の意向で閉鎖・削除されています)
まあその辺はもはや突っ込んでもどうしようもないのですが。
ある意味「自分は今死んじゃったら後悔だらけだから死ねない」と思うようになっています。
と言う訳で、ちょっとショッパイ話で締める形になってしまいましたが皆様良いお年をお迎え下さい。